自然観察プラモシリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/08 14:02 UTC 版)
「ドラえもんのひみつ道具 (しあ-しの)」の記事における「自然観察プラモシリーズ」の解説
自然観察プラモシリーズ(しぜんかんさつプラモシリーズ)は、「自然観察プラモシリーズ」(てんとう虫コミックス第45巻に収録)に登場する。 卵生の生き物のプラモデル。卵を組み立ててしばらく経つとその卵が孵化し、成体まで成長していく。卵のパーツと、それが育つための周囲の環境(昆虫なら卵が付く植物、鳥なら巣)のパーツがセットになっており、合わせて組み立てることで卵を孵化させるしくみになっている。本物の10倍の早さで成長させることができるので、夏休みの宿題などに最適。卵も、2つに分割されたパーツを接着するだけなのでのび太でも組み立てられる。 最後まで成長すると卵の形に戻るが、付属品として「停止液」があり、これをかけるとそのままの姿で成長が止まり元に戻らなくなる。この道具で誕生する生物はプラスチック製だが、停止液をかけられていた場合は卵を産むことができる。 種類ごとにナンバーがあり、 ナンバー1…チョウ ナンバー6…魚 他にカエル、ツバメ、カメ、エビ、ウルトラザウルスなどが登場した。
※この「自然観察プラモシリーズ」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (しあ-しの)」の解説の一部です。
「自然観察プラモシリーズ」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (しあ-しの)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (しあ-しの)」の概要を参照ください。
- 自然観察プラモシリーズのページへのリンク