肥薩の泡盛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 食品 > 焼酎・泡盛用語 > 肥薩の泡盛の意味・解説 

肥薩の泡盛(ひさつのあわもり)

江戸前期肥後国とこれに隣接する薩摩国コメ焼酎は、肥薩の泡盛と呼ばれた当時泡盛といえば濁醪(にごりもろみ)を蒸留した醪取焼酎意味し焼酒あるいは焼酎といえば清酒粕(かす)を蒸留した粕取焼酎のことであった元禄期に粕取焼酎庶民の酒として普及するが、泡盛酒は飲用よりも医薬品として江戸大坂高価に取り引きされ、珍重されていた。当時文献にみる薬用効果には、暑気払い胃けいれん食欲不振腰痛小水つまり、うっ血赤眼刀傷虫さされや寒を去り、積もる悩み消し、痰(たん)のつまりを散ずなどとある。琉球泡盛琉球産として知られるうになるのは江戸中期以降のことで、それまで薩摩泡盛混同されていた。肥前焼酎は「火の酒」と呼ばれ強いものであったようであるが、薩摩泡盛琉球泡盛よりもアルコール分低く薬用として一段おとっていた。薩摩泡盛焼酎)は『西遊記せいゆうき)』に「薩州には焼酒しょうちゅう)とて琉球泡盛ようの酒あり。京都焼酒粕取焼酎のこと)のように強からず」ともあるように、強くないところにその特徴あったようである。


このページでは「焼酎・泡盛用語集」から肥薩の泡盛を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から肥薩の泡盛を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から肥薩の泡盛を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「肥薩の泡盛」の関連用語

肥薩の泡盛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



肥薩の泡盛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
本格焼酎と泡盛本格焼酎と泡盛
Copyright (C) 日本酒造組合中央会 2024.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS