肥前伊佐氏とは? わかりやすく解説

肥前伊佐氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/01 07:21 UTC 版)

薩摩平氏」の記事における「肥前伊佐氏」の解説

肥前国鹿島土着した鎮西平氏伊佐氏を肥前伊佐氏と呼ぶ。肥前伊佐氏は、桓武平氏繁盛流大掾氏族である常陸国伊佐郡本貫とした多気氏庶家で、伊佐為賢を祖とする。下向前の本貫地常陸伊佐氏同地である。 肥前伊佐氏一門においては肥前国鹿島藤津荘(仁和寺領、現在の佐賀県鹿島市納富分2011 新義真言宗大本山誕生院)の総追補使伊佐平次平治兼元の子藤津荘で生まれたのが後の根来寺覚鑁上人1096年生)と伝わる。『歴代鎮西誌』によると、兼元は為賢の孫と伝わる。 この時代薩摩土豪と肥前伊佐氏との間で盛んに婚姻養子猶子縁組なされていた。伊佐平次兼元と共に伊作良道も伊佐為賢の子孫の一族であるとする説があり、さらに兼元と良道が同一人物ではないかと言う説や、兼元武功は、後の時代に為賢の武功(すなわち刀伊の入寇)と混同され伝わった(『今昔物語』等)のではないかと言う説もある。 肥前伊佐氏からは他に平経澄(伝肥前有馬氏祖)を輩出

※この「肥前伊佐氏」の解説は、「薩摩平氏」の解説の一部です。
「肥前伊佐氏」を含む「薩摩平氏」の記事については、「薩摩平氏」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「肥前伊佐氏」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「肥前伊佐氏」の関連用語

肥前伊佐氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



肥前伊佐氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの薩摩平氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS