聖蛇教団ゲヘナ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/08 22:56 UTC 版)
後継型汎用戦闘機サーペント量産型 ライワットとの戦いで瓦解した国家軍やレジスタンスの残党を取り込んでライワットとの戦争を続けた聖蛇教団の汎用戦闘機で性能はフェニックスを凌駕する。デニス博士の遺作。シールドシステムが量産化されなかったためサーペントとは異なりシールド未搭載。ヴァルゴ(地球人類製)の元パイロットとなったスピカ・アストレアも後にこれに乗ってライワットとの戦いを続けたがゾディアックには通用しなかった。作中では言及のみ。 白蛇天使エル・サーペント AIチップにより自動制御される戦闘機。光学兵器を反射するS.S.S.が失われた後、新たに開発された空間を湾曲させて物理的な接触も回避可能な空間歪曲電磁シールドが搭載されている。設定のみで作中には一切登場しないものの、サーペント量産型と違いゾディアック兵器ともそれなりに戦えた。このシールドシステムは神威へと受け継がれた。 ALLTYNEX-OS搭載型都市管理コンピュータ・脳巣ネットワーク 人類が地底につくった自律管理のコンピュータネットワークの中枢。本編では言及のみで直接の登場はなく『神威』に悩巣の名で登場。 機械神殿 脳巣が神威シリーズと合わせて衛星軌道上に構築した自動報復システムの一環。『神威』にも登場。 脳融合型殲滅兵器 神威 ザフィケル博士の脳融合理論により、超能力の素質を持つ人間の脳をチップ化して戦闘機に組み込んだ兵器。エル・サーペントと同様の空間歪曲電磁シールドと、雷撃や雷刀といった兵器を搭載している。脳巣が掌握できたのは神威シリーズ全8機中、5号機から8号機の4機だけで、作中には神威7号機と神威8号機が登場する。(設定資料集によれば5号機はフェニックス(オヒュクス)に、6号機はゾディアック・スコーピオに破壊されている)なお『神威』には自機として2号機が登場。
※この「聖蛇教団ゲヘナ」の解説は、「RefleX」の解説の一部です。
「聖蛇教団ゲヘナ」を含む「RefleX」の記事については、「RefleX」の概要を参照ください。
- 聖蛇教団ゲヘナのページへのリンク