美孚駅とは? わかりやすく解説

美孚駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/23 17:11 UTC 版)

美孚駅
D出入口
美孚
メイフー
Mei Foo
所在地 香港九龍深水埗区
荃湾線: 茘枝角美孚新邨万事達広場
屯馬線:茘枝角茘枝角公園
所属事業者 香港鉄路有限公司
電報略号 MEF
駅構造 地下駅&地上駅
ホーム 1面2線(荃湾線)
2面2線(屯馬線)
開業年月日 1982年5月17日 (42年前) (1982-05-17)
乗入路線 2 路線
所属路線 荃湾線
キロ程 9.76 km(中環起点)
茘枝角 (0.93 km)
(1.84 km) 茘景
所属路線 屯馬線
キロ程 26.9 km(屯門起点)
荃湾西 (4.39 km)
(2.38 km) 南昌
テンプレートを表示
美孚駅
各種表記
繁体字 美孚站
拼音 Měifú zhàn
広東語拼音 Mei5 Fu1 Zaam6
広東語発音: メイフー ツァム
日本語漢音読み びふえき
英文 Mei Foo Station
テンプレートを表示

美孚駅(びふえき、メイフーえき)は香港九龍深水埗区にある、香港鉄路MTR)のである。屯馬線荃湾線が乗り入れる。

歴史

駅構造

荃湾線ホーム
屯馬線ホーム

荃湾線は島式ホーム1面2線の地下駅、屯馬線は相対式ホーム2面2線の地上駅橋上駅)である。

荃湾線と屯馬線は互いのコンコース階同士、改札内で連絡している。出口は全部で8ヶ所ある[1]

駅階層

U1
平台
出口 G出口、茘枝角公園中国語版広東語版、茘景山路への高架通路
C/G
大堂
屯馬線大堂 F出口、受付センター、お手洗、商店
自動販売機現金自動預け払い機、「e分鐘著數」機
P
月台
相対式ホーム、左側の扉が開く
番線 屯馬線烏渓沙方面→
番線 屯馬線屯門方面
相対式ホーム、左側の扉が開く
G
地面
乗換通路 D出口、茘枝角公園中国語版広東語版、茘湾道
荃湾線改札階 A、B、C、E出口、茘湾道、美孚新邨中国語版広東語版
L1
地下通路
地下通路 屯馬線荃湾線の改札階を結ぶ連絡通路
L2
大堂
荃湾線改札階 受付センター、商店
自動販売機現金自動預け払い機
L3
ホーム
番線 荃湾線中環方面→
島式ホーム、右側のドアが開く。
番線 荃湾線荃湾方面

駅周辺

バス路線

隣の駅

香港鉄路
湾線
茘枝角駅 - 美孚駅 - 茘景駅
屯馬線
荃湾西駅 - 美孚駅 - 南昌駅

脚注

関連項目

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「美孚駅」の関連用語

美孚駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



美孚駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの美孚駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS