青衣駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/04 19:42 UTC 版)
![]() |
この記事は中国語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2021年12月)
翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
座標: 北緯22度21分30.60秒 東経114度6分26.98秒 / 北緯22.3585000度 東経114.1074944度
青衣駅 | |
---|---|
![]()
A出口
|
|
青衣 ツェンイー Tsing Yi |
|
所在地 | ![]() |
所属事業者 | 香港鉄路有限公司 |
電報略号 | TSY |
駅構造 | 高架駅 |
ホーム | 相対式 4面4線 |
開業年月日 | 1998年6月22日 |
乗入路線 2 路線 | |
所属路線 | ■東涌線 |
キロ程 | 19.3 km(東涌起点) |
◄欣澳 (8.8 km)
(2.3 km) 茘景►
|
|
所属路線 | ■機場快線 |
キロ程 | 11.5 km(香港起点) |
◄九龍 (8.9 km)
(22.2 km) 機場►
|
青衣駅 | |
---|---|
各種表記 | |
繁体字: | 青衣站 |
広東語拼音: | ceng1 ji1 zaam6 |
広東語発音: | ツェンイー ツァム |
英文: | Tsing Yi Station |
青衣駅(せいいえき)は香港葵青区青衣島にあるMTR東涌線と機場快線の駅である。
利用可能な鉄道路線
駅構造
相対式ホーム4面4線の高架駅で、行き先によってホームの階が違う。また、東涌線の改札口は1階、機場快線の博覧館方面は4階、香港方面は2階にそれぞれ位置する。ホームドア設置駅。出口は6ヶ所ある。
ホーム (U4) |
相対式ホーム | |
|
←■東涌線 東涌・■迪士尼線方面 | |
|
←■機場快線 機場・博覧館方面 | |
相対式ホーム | ||
|
||
ホーム (U2) |
相対式ホーム | |
➍番線 | ■東涌線 香港方面→ | |
➋番線 | ■機場快線 香港方面→ | |
相対式ホーム | ||
|
店舗と自動サービス
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
出口
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
駅周辺
元々青衣島は中小工場やコンテナ埠頭が多く存在する地域で、住居地域は少なかったが、MTRの開通により利便性が一気に向上した事もあって、新たな住居の建設などの開発が行われた。また、新たにオフィスを青衣島に移転した企業もある。
駅を少し離れると、港湾施設や倉庫街、そこで働く人の為の食堂などがたち並んでいる。またコンテナ埠頭には、世界最大級のコンテナ船の着岸が可能であり、24時間休み無く荷役作業が続けられる光景が見られる。
- 青衣城
- 青衣運動場
- 偉景花園
- 宏福花園
- 青衣邨
- 灝景湾
- 長発邨
- 燕京書院
- 長安邨
- 青雅苑
- 青泰苑
- 青宏苑
- 青衣海濱長廊
- 青衣邨何澤芸小学
- 天主教聖多默堂
- 青怡花園
- 青衣市政大廈
- 青衣市鎮公園
- 香港小童群益会
- 海欣花園
- 翠怡花園
バス路線

- バス
- 九巴:
- 68A - 朗屏邨 ↔ 青衣駅
- 68E - 元朗公園 ↔ 青衣駅
- 248M - 青衣駅 ↔ 長宏
- 249M - 青衣駅 ↺ 美景花園(循環線)
- 249X - 博康邨 ↔ 青衣駅
- 279X - 聯和墟 ↔ 青衣駅
- 居民巴士:
- NR330 - 珀麗湾 ↔ 青衣駅(全日服務)
- マイクロバス
- 専線小巴:
- 88A - 青衣(担杆山路) ↔ 美景花園(循環線)
- 88E - 青衣駅 ↔ 青衣邨
- 88F - 青衣駅 ↔ 藍澄湾
- 140M - 青衣駅 ↔ 三聖
- 308A - 青衣駅 ↔ 碧堤半島
- 308M - 青衣駅 ↔ 浪翠園
- 310M - 青衣駅 ↔ 海濱花園
- 312 - 青衣駅 ↔ 梨木樹
歴史
画像
-
コンコース
-
東涌線駅ホーム
-
機場快線駅ホーム
-
機場快線改札口(U4)
-
A2出口(青衣城連絡口)
隣の駅
関連項目
脚注
外部リンク
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
固有名詞の分類
- 青衣駅のページへのリンク