錦上路駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 錦上路駅の意味・解説 

錦上路駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/23 14:24 UTC 版)

錦上路駅
駅舎
錦上路
カムスンロウ
Kam Sheung Road
元朗 (3.36 km)
(8.92 km) 荃湾西
所在地 香港新界元朗区錦田東匯路北緯22度26分5.24秒 東経114度3分48.6秒 / 北緯22.4347889度 東経114.063500度 / 22.4347889; 114.063500座標: 北緯22度26分5.24秒 東経114度3分48.6秒 / 北緯22.4347889度 東経114.063500度 / 22.4347889; 114.063500
所属事業者 香港鉄路有限公司
所属路線 屯馬線
キロ程 13.59 km(屯門起点)
電報略号 KSR
駅構造 地上駅
ホーム 島式 1面2線
開業年月日 2003年12月20日 (18年前) (2003-12-20)
テンプレートを表示
錦上路駅
各種表記
繁体字 錦上路站
簡体字 锦上路站
拼音 Jǐnshànglù Zhàn
発音: チンシャンルー チャン
広東語拼音 gam2 soeng5 lou6 Zaam6
広東語発音: カムスンロウ ツァム
日本語漢音読み きんじょうろえき
英文 Kam Sheung Road Station
テンプレートを表示

錦上路駅(きんじょうろえき、カムスンロウえき)は、香港新界元朗区錦田中国語版にある、香港鉄路港鉄MTR)屯馬線である。

当駅最寄の道路は「錦河路」と「東匯路」であり、駅名の由来となる道路「錦上路」は駅から500mほど離れている。建設当時の最寄の道路は「錦上路」であったが、駅開業後に「錦河路」と「東匯路」が整備された。

駅構造

駅階層

P
ホーム
番線 屯馬線烏渓沙方面→
島式ホーム、右側の扉が開く
番線 屯馬線屯門方面
G
地面
改札階 出口、バスターミナル
駐車場、駐輪場
受付センター、商店、トイレ

駅周辺

  • MTR錦田ビルディング - 屯馬線の本社所在地
  • 錦田集落
  • 吉慶囲 - 客家が住む、城壁で囲まれた村
  • 八郷集落
  • 錦上路跳蚤市場
  • 紅磚屋 Red Brick House

バス路線

  • 九龍バス
    • 54 - 上村 ↺ 元朗(西)
    • 64K - 大埔墟駅 ↔ 元朗(西)
    • 77K - 上水 ↔ 元朗(鳳翔路)
    • 251A - 錦上路駅 ↺ 上村
    • 251B - 八郷路(大欖隧道轉車處) ↺ 上村
  • 路線ミニバス
    • 78 - 落馬洲バスターミナル - 大欖隧道轉車處(乗り継ぎ割り引きあり)
    • 72
    • 601
    • 602
    • 608
  • 中国行きバス
    • 錦上路跨境全日通 - 錦上路駅 ↔ 落馬洲皇崗口岸

歴史

  • 2003年12月20日 - 開業。
    • 2003年の九広西鉄開業と同時に使用された。建設時には、「錦田」駅と仮称していたが、完成が近づいて近隣住民の意見を聴取したところ、八郷地区の住民から錦田との中間にあるのだから「錦田八郷」駅とすべきだという意見が出され、錦田の住民との論争に発展したため、結局争いを避けるべく、どちらの地区の名前も入らない、当時最寄の道路の名から「錦上路」駅とした経緯がある。

隣の駅

香港鉄路
屯馬線
元朗駅 - 錦上路駅 - 荃湾西駅

関連項目

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「錦上路駅」の関連用語

錦上路駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



錦上路駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの錦上路駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS