緬蔵語派とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 緬蔵語派の意味・解説 

チベット・ビルマ語派

(緬蔵語派 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/17 15:18 UTC 版)

チベット・ビルマ語派
話される地域 東南アジア東アジア南アジア
言語系統 シナ・チベット語族
  • チベット・ビルマ語派
祖語 チベット・ビルマ祖語英語版
下位言語
ISO 639-5 tbq
  マニプリ語(メイテイ語)
  ナガ語
  ボド・ガロ諸語英語版
  コニャク諸語英語版
  Rung英語版
  タニ諸語英語版

チベット・ビルマ語派(チベット・ビルマごは)は、シナ・チベット語族 (トランス・ヒマラヤ語族) の一語派シナ語派中国語)とともにこの語族を構成し、また独立の「チベット・ビルマ語族」とすることもある[要出典]チベットからヒマラヤ北東インド中国南西部・ミャンマータイにかけて分布する。 シナ語派とは約5900年前に分岐したと推定されている[1]

分類

脚注

  1. ^ Zhang, M., Yan, S., Pan, W. et al. Phylogenetic evidence for Sino-Tibetan origin in northern China in the Late Neolithic. Nature 569, 112–115 (2019). https://doi.org/10.1038/s41586-019-1153-z

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

緬蔵語派のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



緬蔵語派のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチベット・ビルマ語派 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS