紫苑女学院
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 00:15 UTC 版)
「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」の記事における「紫苑女学院」の解説
スクフェス、テレビアニメに登場。 スクフェスでは、転入生として登場する9人のスクールアイドルが元々通っていた学校として、名前のみ登場する。 テレビアニメでは、生徒が複数の回に登場。スクールアイドル部が存在し、前述の9人が所属するほか、三船薫子の出身校となっている。本項では薫子を除く9人のうち、セリフのある2人のみ記載する。他の7人についてはラブライブ! スクールアイドルフェスティバル#紫苑女学院(しおんじょがくいん)を参照。 黒羽 咲良(くろばね さくら) 声 - 大森日雅 咲夜の妹。ドール好きの女の子。スクールアイドルになったのも、ドールに言われたからと語る。テレビアニメ 第2期に登場。6話で咲夜と共に第2回スクールアイドルフェスティバルへの参加を希望するために虹ヶ咲学園を訪れ、咲夜の中二病言動を冷静に同好会に解説(翻訳)した。7話では愛の(紫苑女学院のメンバーは)みんなすごく個性的であるとの発言に対し、「何故か毎年、そういう子が集まる」と語っている。 黒羽 咲夜(くろばね さくや) 声 - 近藤玲奈 咲良の姉。中二病気質で、謎の「機関」と戦っていると述べる。テレビアニメ 第2期に登場。6話でランジュに依頼されて咲良と共に第2回スクールアイドルフェスティバルに参加を希望するために虹ヶ咲学園を訪れるが、事前のアポイントメントなく突如部室に現れた上、中二病語法全開の言動で虹ヶ咲の面々を困惑させる。咲夜の説明した内容は咲良が翻訳するまでほぼ伝わっていなかった。
※この「紫苑女学院」の解説は、「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」の解説の一部です。
「紫苑女学院」を含む「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」の記事については、「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」の概要を参照ください。
紫苑女学院(しおんじょがくいん)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 04:06 UTC 版)
「ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル」の記事における「紫苑女学院(しおんじょがくいん)」の解説
多彩で自由な趣味を持つ子が集まっている。テレビアニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』第2期にも登場し、三船薫子が同校卒だったことが明かされている。 坂巻 千鶴子(さかまき ちづこ) 風紀委員の1人。豊満な肉体の持ち主。「風紀は愛によって守られるべき」が持論で、出会い頭に生徒を抱きしめて回っている。 志賀 仁美(しが ひとみ) 風紀委員の1人。通称「ジン」または「番長」。「風紀は力によって守られるべき」が持論で、出会い頭に生徒に殴りかかって回っている。 福原 命(ふくはら みこと) 風紀委員の1人。子供のような見た目をしている。同じ委員の千鶴子と仁美が率先して風紀を乱しているため、頭を痛めている。 鬼崎 アキラ(きざき アキラ) 自転車屋の娘。 月島 結架(つきしま ゆか) 世界的ダンサーを目指し、各種のストリートダンスの練習をしている。 兵藤 さゆり(ひょうどう さゆり) 第123歩兵部隊の軍曹を自称する、サバイバルゲーム好きの女の子。 黒羽 咲良(くろばね さくら) ドール好きの女の子。スクールアイドルになったのも、ドールに言われたからと語る。 黒羽 咲夜(くろばね さくや) 咲良の姉。中二病気質で、謎の「機関」と戦っていると述べる。 高天原 睦月(たかまがはら むつき) 一人称は「吾輩」。謎の「高天原研究所」でせんべいを作ったりしており、今はスクールアイドルに秘められた可能性に目をつけている。
※この「紫苑女学院(しおんじょがくいん)」の解説は、「ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル」の解説の一部です。
「紫苑女学院(しおんじょがくいん)」を含む「ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル」の記事については、「ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル」の概要を参照ください。
- 紫苑女学院のページへのリンク