紙本墨画商山採芝図
| 主名称: | 紙本墨画商山採芝図 | 
| 指定番号: | 1773 | 
| 枝番: | 00 | 
| 指定年月日: | 1977.06.11(昭和52.06.11) | 
| 国宝重文区分: | 重要文化財 | 
| 部門・種別: | 絵画 | 
| ト書: | 一庵一如の賛がある | 
| 員数: | 1幅 | 
| 時代区分: | 室町 | 
| 年代: | |
| 検索年代: | |
| 解説文: | 本図に著賛している一庵一如【いちあんいちによ】は、応永九年(一四〇二)八月道彜天倫【どういてんりん】と共に来朝した明使僧で、足利義満はじめ五山の禅僧と親しく往来し、翌年三月帰国しており、本図賛もその際のものとみられる。絵は漢の初めの隠士商山四皓【しようざんしこう】(商山に隠棲した四人の老人)に画題を求めたもので滋潤な水墨の濃淡を巧みに用いて描かれ、筆者は明らかでないが、わが国初期水墨画の一態を伝える作品として貴重である。 | 
- 紙本墨画商山採芝図のページへのリンク

 
                             
                    


