糸巻太刀拵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 武具 > > 糸巻太刀拵の意味・解説 

糸巻太刀拵(いとまきたちごしらえ)

この刀装基本様式鎌倉時代始まり、鞘の上部を柄糸と同じ糸で渡り巻したもので、桃山時代以降主として大名儀式用いられた。赤銅地の金具定紋入れ金梨子地塗の鞘にも同じ紋を蒔絵したこの様式は、刀装中でも最も華美格調高く武家権力象徴とも見られたもので武家太刀拵とも呼ばれている。




糸巻太刀拵と同じ種類の言葉

このページでは「刀剣用語解説集」から糸巻太刀拵を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から糸巻太刀拵を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から糸巻太刀拵を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「糸巻太刀拵」の関連用語

糸巻太刀拵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



糸巻太刀拵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
銀座長州屋銀座長州屋
Copyright (c)1998-2024 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved

©2024 GRAS Group, Inc.RSS