米朝協議担当者としての活動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/07 05:17 UTC 版)
「金明吉」の記事における「米朝協議担当者としての活動」の解説
2019年、ベトナム大使から巡回大使に就任。同年9月20日、朝鮮中央通信を通じて発表した談話にて、次期米朝実務者協議に自身が首席代表として参加することを表明した。 同年10月3日、スウェーデンを訪問。10月5日、ストックホルム近郊にてにスティーブン・ビーガン特別代表と8時間30分に及ぶ実務者協議を行った。協議終了後、北朝鮮側は決裂したと発表している。一方、ビーガンは、同年11月に行われたアメリカ上院の公聴会で、これまで会談してきた北朝鮮の交渉相手には十分な権限が備わっていなかったとして、金明吉の役割に限界があったことを示唆している。
※この「米朝協議担当者としての活動」の解説は、「金明吉」の解説の一部です。
「米朝協議担当者としての活動」を含む「金明吉」の記事については、「金明吉」の概要を参照ください。
- 米朝協議担当者としての活動のページへのリンク