金明吉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 金明吉の意味・解説 

金明吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/07 05:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

金 明吉(キム・ミョンギル、朝鮮語: 김명길1959年3月14日 - )は、北朝鮮外務省外交官

米朝協議担当者としての活動

2019年ベトナム大使から巡回大使に就任。同年9月20日朝鮮中央通信を通じて発表した談話にて、次期米朝実務者協議に自身が首席代表として参加することを表明した[1]

同年10月3日スウェーデンを訪問。10月5日ストックホルム近郊にてにスティーブン・ビーガン特別代表と8時間30分に及ぶ実務者協議を行った。協議終了後、北朝鮮側は決裂したと発表している[2]。一方、ビーガンは、同年11月に行われたアメリカ上院の公聴会で、これまで会談してきた北朝鮮の交渉相手には十分な権限が備わっていなかったとして、金明吉の役割に限界があったことを示唆している[3]

脚注

  1. ^ 北朝鮮代表に金明吉氏、米朝協議調整加速か”. NNA (2019年9月23日). 2019年10月5日閲覧。
  2. ^ 米との実務協議「決裂」と北朝鮮”. 共同通信 (2019年10月6日). 2019年10月5日閲覧。
  3. ^ ビーガン代表「私の交渉相手はチェ副相」…実権持つ重量級実務協議を提案”. ハンギョレ (2019年11月21日). 2019年11月22日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金明吉」の関連用語

金明吉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金明吉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金明吉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS