米本八千代中央線、米本八千代台線、米本医療センター線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 05:55 UTC 版)
「東洋バス」の記事における「米本八千代中央線、米本八千代台線、米本医療センター線」の解説
15:八千代中央駅〜米本団地(米本八千代中央線) 17:八千代中央駅→八千代松陰高校→米本団地(米本八千代中央線) 18:八千代医療センター〜八千代中央駅〜米本団地(米本医療センター線) 八千代中央駅から米本団地に至る路線である。新川を東に渡ると、その後は国道16号線に並行した旧道を北上していく。米本団地は勝田台駅からのバスが主な足となっているが、この路線のおかげで市役所、市民会館、医療センターへの足が確保されている。通学時にのみ八千代松陰高校経由便が運行される。2019年4月15日をもって『16:八千代台駅〜米本団地(米本八千代台線)』は廃止されている。廃止以前より八千代台駅への便は非常に少なく、ほとんどが米本団地〜中央駅の折返し運行となっていた。
※この「米本八千代中央線、米本八千代台線、米本医療センター線」の解説は、「東洋バス」の解説の一部です。
「米本八千代中央線、米本八千代台線、米本医療センター線」を含む「東洋バス」の記事については、「東洋バス」の概要を参照ください。
- 米本八千代中央線、米本八千代台線、米本医療センター線のページへのリンク