笹井隆司とは? わかりやすく解説

笹井隆司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/05 00:31 UTC 版)

笹井 隆司(ささい りゅうじ、1961年12月21日 - )はベーシストゲームミュージック作曲家大阪府出身。

人物・略歴

15歳頃からバンド活動を始める。

1983年ノヴェラに加入。ベーシストとして演奏の他、数曲の作曲も手掛ける。

1986年、ノヴェラ解散。

ノヴェラ解散後はアルバイトをしていたパソコンゲーム会社でゲーム作品の作曲を担当。以降、音楽スタッフを募集している会社にテープを送り、様々なゲーム作品の音楽に携わるようになる。スクウェア(現:スクウェア・エニックス)に入社するまでは主にチャンピオンソフトマイクロキャビンクリスタルソフトなどの作品で音楽を担当した。

1991年、フリーとしてゲーム音楽に携わっている中、クリスタルソフトの元スタッフである藤岡千尋に依頼され『時空の覇者 Sa・Ga3 [完結編]』の音楽を制作し、同作品の開発終了後にスクウェアに入社[1]。スクウェア大阪開発部に所属し、『ルドラの秘宝』や『ブシドーブレード弐』等の音楽を担当する[2]

1997年アクションに加入。

1998年、アクション解散。スクウェアを退社。

以降は様々なバンドにベースとして参加した他、作品のスタッフクレジットなどに名前を出さず、アダルトゲーム、パチンコ、バンド等の作曲や編曲を手掛けた。

2011年、『サガ3時空の覇者 Shadow or Light』の作曲・編曲を伊藤賢治と共に担当。

2015年、『ドラゴンシンカー 竜沈めの末裔』の作曲を担当。

2016年、『マギアコネクト』、『フェアリーエレメンツ』の作曲を担当。

同年11月、12月にサガシリーズ25周年を記念して開催された『サガ オーケストラ コンサート 2016』の東京・大阪公演のゲストとして、伊藤賢治、藤岡千尋と共に参加。

2017年、『ドラゴンラピス』、『アルバスティア戦記』の作曲を担当。

2018年、『カドバトうぉーず!』の作曲を担当。

2019年、『アンビションレコード』の作曲を担当。小規模イベントのゲストとして、藤岡千尋と共に参加。

2019年現在、フリーとして活動。

好きなアーティストにエクストリームジューダス・プリーストレッド・ホット・チリ・ペッパーズを挙げる。

バンド時代からギターも演奏しており、『ファイナルファンタジーUSA ミスティック クエスト サウンドコレクションズ』に収録されているアレンジ曲等は自身でギターを演奏している。

自身が過去に音楽を担当した作品のアレンジ曲や新曲を制作し、知人がニコニコ動画に投稿を行っている。

作曲

ノヴェラ在籍時代

  • ブレイン・オブ・バランス
    • GRAFFITI LIGHT
    • PAPER MUSIC(共作:平山照継)
  • ワーズ
    • REVERIE
    • GOING TO THE KINGDOM

スクウェア在籍時代

フリー(無所属)

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「笹井隆司」の関連用語

笹井隆司のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



笹井隆司のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの笹井隆司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS