『Sa・Ga3』との関係
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 05:45 UTC 版)
「ファイナルファンタジーUSA ミスティッククエスト」の記事における「『Sa・Ga3』との関係」の解説
脚本、監督は藤岡千尋、音楽は笹井隆司と川上泰広が担当。 タイトルに「USA」と銘打たれてはいるが、開発を担当したのはスクウェアUSAではなく、先に発売された『時空の覇者 Sa・Ga3 [完結編]』と同じく、元クリスタルソフトから移籍してきたスタッフを中心としたスクウェア大阪開発部(当時)である。本作と『Sa・Ga3』は、プレイヤーキャラクターがフィールド上でジャンプ可能なことや、グラフィックやダンジョンの構成、属性システムなど、一部で共通・類似した要素を持っている。しかし、やや複雑だった『Sa・Ga3』のゲームシステムやストーリーと比較すると、本作の内容は大幅に簡略化されており、『Sa・Ga3』とはかなり異なったすっきりとしたゲームに仕上がっている。 なお、本作の開発後に藤岡は東京本社へ異動となり、そこで藤岡がディレクターを務めた『スーパーマリオRPG』にもジャンプが存在する。
※この「『Sa・Ga3』との関係」の解説は、「ファイナルファンタジーUSA ミスティッククエスト」の解説の一部です。
「『Sa・Ga3』との関係」を含む「ファイナルファンタジーUSA ミスティッククエスト」の記事については、「ファイナルファンタジーUSA ミスティッククエスト」の概要を参照ください。
- 『Sa・Ga3』との関係のページへのリンク