第71期王将戦七番勝負とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 第71期王将戦七番勝負の意味・解説 

第71期王将戦七番勝負

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 00:41 UTC 版)

第71期王将戦」の記事における「第71期王将戦七番勝負」の解説

開催:2022年1月9日 - 2022年2月12日 日程(2022年)第1局第2局第3局第4局第5局第6局※第7局※結果1月0910日1月22-231月29-302月11-122月26-27日3月12-133月26-27日(会場) 対局者 静岡県( ) 掛川市大阪府( ) 高槻市栃木県( ) 大田原市東京都( ) 立川市佐賀県( ) 上峰町島根県( ) 大田市新潟県( ) 佐渡市掛川城山水ホテル花月SORANOHOTEL大幸園さんべ荘きらく第70王将 渡辺明 王将 ● 先 ● 封 ● 先 ● - - - 挑戦者 藤井聡太 竜王 先 封 ○ 封 ○ 先 ○ 封 ○ - - - 王将奪取手数封じ手139手(47手目) 98手(58手目) 135手(62手目) 114手(72手目) (差し込み) - - 先:先手番 / 封 :1日目 封じ手の手番 ※ 第4局決着したため第5-7局は実施されず。第5局には規定上「指し込み」が記録される(第68以来3期ぶり)。 第1局での藤井聡太竜王勝利は、王将戦七番勝負における最年少勝利記録更新(19歳5ヶ月)。 第4局での藤井聡太竜王勝利による王将奪取(19歳6ヶ月)は、将棋タイトル五冠の最年少記録および王将獲得最年少記録更新

※この「第71期王将戦七番勝負」の解説は、「第71期王将戦」の解説の一部です。
「第71期王将戦七番勝負」を含む「第71期王将戦」の記事については、「第71期王将戦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第71期王将戦七番勝負」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

第71期王将戦七番勝負のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第71期王将戦七番勝負のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの第71期王将戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS