第4空軍_(アメリカ軍)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第4空軍_(アメリカ軍)の意味・解説 

第4空軍 (アメリカ軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/07 14:30 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
第4空軍
創設 1940年12月18日 - 現在
国籍 アメリカ合衆国
軍種 アメリカ空軍
上級部隊 空軍予備役軍団
基地 カリフォルニア州、マーチ空軍予備役基地

第4空軍(Fourth Air Force)はアメリカ空軍空軍予備役軍団(AFRC)に属する航空軍の一つ。航空機動軍団向けの予備役部隊であり、司令部はカリフォルニア州マーチ空軍予備役基地に置かれている。また、予備役部隊であることから、司令官職についても予備役軍人が充てられており、現在は予備役少将のポストである。

概要

航空機動軍団向けの予備役部隊であり、輸送機空中給油機など訓練・運用している。11個航空団・2個群が主力であり、アメリカ各地の基地に展開している。

第4空軍は南西航空地区隊(Southwest Air District)を改編して1940年12月18日にアメリカ陸軍航空隊の部隊として設立された。当初の任務はアメリカ合衆国本土南西部の防空であった。後に訓練部隊としての任務も課せられている。

1946年からは防空軍団(Air Defense Command)の傘下で防空任務に就いた。上級部隊は1948年に大陸航空軍団となったものの、引き続き1960年まで防空任務に就いていた。

1960年以降は編成解除の状態にあり、1966年に航空宇宙防衛軍団下で防空部隊として再編成されたが、これも1969年に編成解除された。

予備役部隊として1976年10月8日に再編成され今日に至っている。

主要部隊

外部リンク

公式サイト




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第4空軍_(アメリカ軍)」の関連用語

第4空軍_(アメリカ軍)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第4空軍_(アメリカ軍)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第4空軍 (アメリカ軍) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS