空軍ワシントン地区隊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 空軍ワシントン地区隊の意味・解説 

空軍ワシントン地区隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/05/08 19:02 UTC 版)

空軍ワシントン地区隊
創設 1985年10月1日-1994年7月1日
2005年1月1日 - 現在
国籍 アメリカ合衆国
軍種 アメリカ空軍
タイプ 参謀本部直属機関
上級部隊 アメリカ空軍参謀本部
首都地域統合部隊司令部
基地 メリーランド州アンドルーズ空軍基地
渾名 AFDW

空軍ワシントン地区隊(くうぐんワシントンちくたい Air Force District of Washington,AFDW)はアメリカ空軍の組織の一。空軍参謀本部直属機関(Direct Reporting Unit,DRU)であり、司令部はメリーランド州アンドルーズ空軍基地所在。2個航空団および1個群で構成されており、首都地域への空軍戦力の提供、航空宇宙遠征任務部隊への戦力提供、空軍基地の管理および儀仗などを主目的としている。

AFDWは1985年10月1日に設立されたが、冷戦後の戦力再編に伴い1994年7月1日に廃止された。アメリカ同時多発テロ事件の後、首都防衛が考慮され、アメリカ軍は首都周辺への戦力配置と指揮系統の見直しを行なった。その一環として2004年9月22日に首都地域統合部隊司令部(Joint Force Headquarters National Capital Region,JFHQ-NCR)が設置された。空軍もこれを受けて首都地域の部隊を再編、2005年1月1日にAFDWを再創設した。

AFDWは部隊管理系統では空軍参謀本部直属であるが、作戦指揮については隊司令が統合部隊空軍部門指揮官(Joint Force Air Component Commander, JFACC)および第320航空遠征航空団英語版(320th AEW)指揮官を兼務しており、首都地域統合部隊司令部(JFHQ-NCR)の指揮を受け行動する。第320航空遠征航空団は派遣部隊であり、他部署より戦力派遣を受けている。

主要部隊

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「空軍ワシントン地区隊」の関連用語

空軍ワシントン地区隊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



空軍ワシントン地区隊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの空軍ワシントン地区隊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS