第3軍団 (ウクライナ陸軍)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/02 14:34 UTC 版)
第3軍団 3-й армійський корпус |
|
---|---|
創設 | 2025年3月14日 |
所属政体 | ![]() |
所属組織 | ![]() |
編制単位 | 軍団[1] |
兵科 | ![]() |
所在地 | キーウ[1] |
通称号/略称 | A5132 |
上級単位 | 東部防衛軍[1] |
戦歴 | ロシアのウクライナ侵攻 |
指揮官 | アンドリー・ビレツキー准将[1] |
テンプレートを表示 |
第3軍団(だい3ぐんだん、ウクライナ語: 3-й армійський корпус、略称:3 АК)は、ウクライナ陸軍の軍団。東部防衛軍隷下。
歴史
ロシアのウクライナ侵攻
2025年2月、ウクライナ軍の軍団制移行に伴い、第3独立強襲旅団の軍団改編が発表された[2]。
2025年3月14日、第3独立強襲旅団を基幹にキーウで創設され、第3旅団のアンドリー・ビレツキー旅団長が軍団長に就任した[3]。
編制
2025年時点での編制は以下のとおりとなる[1]。
- 軍団司令部(キーウ)
第3独立強襲旅団
第53独立機械化旅団
第60独立機械化旅団
第63独立機械化旅団
第125独立重機械化旅団
第25独立戦車大隊
- 第3独立偵察大隊
第3軍団支援大隊
第4独立医療大隊
第122独立情報大隊
第3軍団戦術情報部隊
- 第311独立電子戦大隊
- 第511独立保安整備大隊
脚注
[脚注の使い方]
出典
- ^ a b c d e f g “3rd Army Corps” (英語). Military Land (2025年8月5日). 2025年9月15日閲覧。
- ^ “Ukrainian Army Transitions from Brigade to Corps System” (英語). Military Land (2025年2月4日). 2025年9月15日閲覧。
- ^ “3rd Army Corps formed on the basis of 3rd Assault” (英語). Military Land (2025年3月14日). 2025年9月15日閲覧。
主要部隊 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
教育機関 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
解散した部隊 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
兵科 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
- 第3軍団_(ウクライナ陸軍)のページへのリンク