第四管区海上保安本部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/01 07:34 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2015年7月) |
座標: 北緯35度5分33.6秒 東経136度52分51.3秒 / 北緯35.092667度 東経136.880917度
海上保安庁 |
---|
![]() |
海上保安庁本庁 |
地方機構 |
教育機関 |
その他 |
第四区海上保安本部 | |
---|---|
![]() 第四管区海上保安本部(名古屋港湾合同庁舎別館) | |
創設 | 1948年5月1日 |
所属政体 |
![]() |
所属組織 |
![]() |
部隊編制単位 | 管区海上保安本部 |
所在地 | 愛知県 名古屋市 港区 |
担当地域 | 岐阜県 愛知県 三重県 太平洋 |
第四管区海上保安本部(だいよんかんくかいじょうほあんほんぶ)は、主に東海〜中部地方の太平洋、ならびに岐阜県、愛知県、三重県を管轄範囲[1]とする、海上保安庁の管区海上保安本部の一つである。
略称は四管(四管本部と称呼することもある)、英語表記は4th Regional Coast Guard Headquarters。本部は愛知県名古屋市港区入船にあり、下部組織として4つの海上保安部、2つの海上保安署・1つの分室、1つの海上保安航空基地、2つの海上交通センターを有する。
特徴
伊勢湾及び熊野灘を航行する船舶の安全航行のための監視活動、伊勢湾内のコンビナート群や中部国際空港の警備業務や災害防除、名古屋港における麻薬や拳銃などの密輸阻止に力を入れている。
また、名古屋海上保安部に配備されているPLH型巡視船「みずほ」は、東南アジア諸国で頻発する海賊事案や東ティモール等の政変に際して海外派遣される機会が多い。
四管関連年表
- 1948年5月1日:海上保安庁発足とともに名古屋海上保安本部として設置。管轄地域は静岡県西部・愛知県・三重県・岐阜県・山梨県および周辺海域。
- 1950年6月1日:第四管区海上保安本部に改編。清水海上保安部を第三管区へ転出、愛知県・三重県・岐阜県および周辺海域が管轄地域となる。
- 1966年10月1日:伊勢航空基地開設。
- 2008年10月1日:中部空港海上保安航空基地を設置(常滑海上保安署と統合)及び伊勢航空基地の廃止。
組織
- 第四管区海上保安本部(愛知県名古屋市港区入船2-3-12 名古屋港湾合同庁舎別館 )
主な保有船艇・航空機
巡視船・巡視艇[2]
四管は、巡視船3隻・巡視艇16隻・監視取締艇4隻・測量船1隻・灯台見回り船1隻を保有している。[3]
第4管区海上保安本部 海洋情報部所属
名古屋海上保安部所属
- 巡視船みずほ(PLH-41)
- 巡視艇あゆづき(PC-23)
- 巡視艇しゃちかぜ(CL-38)
- 巡視艇はるかぜ(CL-92)
- 巡視艇ひだかぜ(CL-140)
- 巡視艇みやかぜ(CL-174)
- 監視取締艇さあぺんす(SS-60)
- 灯台見回り船あやばね(LM-207)
衣浦海上保安署所属
- 巡視艇きぬかぜ(CL-181)
三河海上保安署所属
- 巡視艇ひめかぜ(CL-193)[4]
四日市海上保安部所属
- 巡視艇あおたき(PC-58)
- 巡視艇さるびあ(CL-93)
- 巡視艇いせぎく(CL-160)
- 監視取締艇べてるぎうす(SS-79)[5]
尾鷲海上保安部所属
- 巡視船すずか(PL-68)
- 巡視艇みえかぜ(CL-116)
- 監視取締艇りぶら(SS-21)[6]
鳥羽海上保安部所属
- 巡視船いすず(PM-28)
- 巡視艇しののめ(PC-17)
- 巡視艇とばぎり(PC-36)
- 巡視艇しまなみ(PC-37)
- 監視取締艇あくえりあす(SS-39)[7]
浜島分室所属
- 巡視艇いせかぜ(CL-203)
中部空港海上保安基地所属
航空機
四管は回転翼機4機を保有している。
名古屋海上保安部(巡視船みずほ)
- 回転翼機
- MH714 いせたか1号:ベル 412(みずほ搭載機)
- MH756 いせたか2号:ベル 412EP(みずほ搭載機)
中部空港海上保安航空基地
- 回転翼機
- MH960 かみたか1号:アグスタウエストランド AW139
- MH964 かみたか2号:アグスタウエストランド AW139
脚注
- ^ 管轄範囲
- ^ “船艇・航空機紹介|第四管区海上保安本部”. www.kaiho.mlit.go.jp. 2022年6月18日閲覧。
- ^ “第4管区海上保安本部パンフレット”. 2022年6月18日閲覧。
- ^ “最新望遠カメラ搭載 新巡視艇「ひめかぜ」三河海保が公開:中日新聞Web”. 中日新聞Web. 2022年6月18日閲覧。
- ^ “業務紹介ー所属船艇の紹介”. www.kaiho.mlit.go.jp. 2022年6月18日閲覧。
- ^ ships03. “監視取締艇「りぶら」が配属替え”. 世界の艦船. 2022年6月18日閲覧。
- ^ ships03. “監視取締艇2隻が配属替え”. 世界の艦船. 2022年6月18日閲覧。
外部リンク
- 第四管区海上保安本部のページへのリンク