第3次安倍内閣
別名:第三次安倍内閣
安倍晋三・第97代内閣総理大臣のもとに発足した内閣の通称。第2次安倍内閣、第2次安倍改造内閣、電撃的な衆議院解散総選挙(アベノミクス解散)を経て2014年12月24日に正式に発足した。
安倍晋三は、2006年9月に第90代内閣総理大臣、2012年12月に第96代内閣総理大臣に就任した。そして2014年にあらためて第97代内閣総理大臣を努めることになる。
第3次安倍内閣は、解散総選挙を通じて(アベノミクスをはじめとする諸政策の是非について)国民に信を問い、その結果として発足したという向きが強い。閣僚人事は18名中17名が再任している。唯一異動のあった防衛大臣も、前任の江渡聡徳が辞意を表明したことによるもので、実質的に第2次安倍内閣をそのまま引き継いだ格好となっている。
関連サイト:
第3次安倍内閣 閣僚等名簿 - 首相官邸
- 第三次安倍内閣のページへのリンク