笑亀酒造穀蔵
名称: | 笑亀酒造穀蔵 |
ふりがな: | しょうきしゅぞうこくぐら |
登録番号: | 20 - 0345 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 土蔵造2階建、瓦葺、建築面積123㎡ |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正8年 |
代表都道府県: | 長野県 |
所在地: | 長野県塩尻市大字塩尻町字町141-1 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 棟木墨書に「大正八年八月吉辰」「棟梁新田岩次郎」「山岡英十郎」。 |
施工者: | |
解説文: | 店舗兼主屋の西側に建つ。桁行18m梁間7.3m規模の2階建土蔵。切妻造で、置屋根式の桟瓦葺とし、東面北寄りに下屋を付ける。1・2階境の高さまで海鼠壁とし、妻面に大小の窓を穿ち、格子を入れる。旧中山道沿いに面して建つ、重厚な構えの大型土蔵。 |
- 笑亀酒造穀蔵のページへのリンク