笑亀酒造造蔵
| 名称: | 笑亀酒造造蔵 |
| ふりがな: | しょうきしゅぞうつくりぐら |
| 登録番号: | 20 - 0346 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 土蔵造2階建、瓦葺、建築面積1011㎡ |
| 時代区分: | 大正 |
| 年代: | 大正8年頃 |
| 代表都道府県: | 長野県 |
| 所在地: | 長野県塩尻市大字塩尻町字町141-1 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 棟木墨書に「脇棟梁山岡英十郎」。 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 敷地の南半を占める大型土蔵。桁行38m梁間16m、土蔵造2階建、切妻造で、置屋根式の桟瓦葺とし、北・西面に梁間6m前後の広い下屋を張り出す。南・東面の1、2階に窓を規則的に配し、リズム感を与える。周辺環境の中において、際立った量感を示す。 |
| 建築物: | 窯のある広場・資料館 笑亀酒造店舗兼主屋 笑亀酒造穀蔵 笑亀酒造造蔵 篠永酒造南米蔵 篠永酒造東酒蔵 結城酒造株式会社安政蔵 |
- 笑亀酒造造蔵のページへのリンク