竹田昌弘とは? わかりやすく解説

竹田昌弘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/31 01:57 UTC 版)

竹田 昌弘(たけだ まさひろ)は、日本経営学者東京工科大学教授。修士(経営学)。専門分野は、経営学など。

人物・経歴

1983年東京工業大学理学部情報科学科卒業後、日本ディジタルイクイップメント株式会社に勤務する[1]。その間、筑波大学大学院経営・政策科学研究科経営システム科学専攻を修了し、1992年よりプライスウォーターハウスクーパースコンサルタント株式会社勤務[1]。その後、愛知大学短期大学部、法政大学経営学部、立命館大学経営学部の兼任講師を歴任する[1]1998年に立命館大学経営学部助教授に就任し、2000年よりニュージャージー工科大学経営学部客員研究員となる[1]。また2002年より明治大学商学部講師を兼務する[1]

2004年に立命館大学経営学部教授に就任後、2006年東京工科大学大学院バイオ・情報メディア研究科アントレプレナー専攻教授となり、2007年より立教大学経営学部及び社会学部講師を兼務[1]2008年に東京工科大学メディア学部教授となり、2009年より同大学コンピュータサイエンス学部教授に就任[1]。また立教大学経営学部兼任講師、立教大学大学院経営学研究科兼任講師を務めた[1]

経営情報学会理事[1]。日本経営品質学会理事、同学会誌編集委員[1]

略歴

  • 1983年 東京工業大学理学部情報科学科卒業。日本ディジタルイクイップメント株式会社勤務
  • 1991年 筑波大学大学院経営・政策科学研究科経営システム科学専攻修了
  • 1992年 プライスウオーターハウスコンサルタント株式会社勤務
  • 1994年 愛知大学短期大学部専任講師
  • 1995年 法政大学経営学部兼任講師
  • 1996年 立命館大学経営学部専任講師
  • 1997年 法政大学経営学部兼任講師
  • 1998年 立命館大学経営学部助教授
  • 2000年 ニュージャージー工科大学経営学部客員研究員
  • 2002年 明治大学商学部兼任講師
  • 2004年 立命館大学経営学部教授
  • 2006年 東京工科大学大学院バイオ・情報メディア研究科アントレプレナー専攻教授。立命館大学経営学部兼任講師
  • 2007年 立教大学経営学部兼任講師。立教大学社会学部兼任講師
  • 2008年 東京工科大学メディア学部教授
  • 2009年 東京工科大学コンピュータサイエンス学部教授。立教大学経営学部兼任講師、立教大学大学院経営学研究科兼任講師

著書

単著

  • 『社会科学系のための情報リテラシ-Windows版』、サイエンス社〈Information & computing-ex.17〉、1998年5月、ISBN 978-4781908748

共著

共訳

  • J.R.ガルブレイスほか 『21世紀企業の組織デザイン-マルチメディア時代に対応する』 柴田高ほか訳、産能大学出版部、1996年9月、ISBN 978-4382053663
  • スタン・デイビス、ジム・ボトキン 『マルチメディア社会の知識ビジネス-教育の主導権も企業が握る』 中西晶・竹田昌弘訳、産能大学出版部、1997年8月、ISBN 978-4382054158

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「竹田昌弘」の関連用語

竹田昌弘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



竹田昌弘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの竹田昌弘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS