突厥征伐とは? わかりやすく解説

突厥征伐

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 05:49 UTC 版)

李靖」の記事における「突厥征伐」の解説

貞観3年629年)、李世民帝位を継ぐと、唐の北辺を脅かす突厥対抗するために、5万の兵とともに李靖派遣した李靖突厥状況素早く把握すると、配下張公謹軍団指揮預け、自らは騎兵3千を率いて埋もれた突厥陣地襲撃した突厥頡利可汗李靖の英名を知っていたので、その突然の出現に色を失い、陣を捨てて撤退した。さらに李靖頡利可汗配下の康密の元に使者送って離間策用いさしたる損害もなく康密を降伏させることにも成功する頡利可汗はこれによって更に多く領土放棄して奥地へと引き込み長安使者送って唐に恭順を誓う姿勢示した太宗はこれに喜んで李靖長安呼び戻してねぎらいあわせて李靖突厥対す外交を担う全権与えた李靖頡利可汗使者もてなして降伏受け入れかのように見せかけながら軍備整えると、躊躇う同僚李勣説得して騎兵1万20日分の食料持たせただけで突厥本拠地向かって出撃した。使者からの報告油断していた突厥軍は為すすべもなく破られ頡利可汗とその一族捕らえられ頡利可汗の妻で隋の宗室である義成公主処刑した。これによって突厥滅亡し以降数十年間は唐の北部国境では戦争がなかった。

※この「突厥征伐」の解説は、「李靖」の解説の一部です。
「突厥征伐」を含む「李靖」の記事については、「李靖」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「突厥征伐」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「突厥征伐」の関連用語

突厥征伐のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



突厥征伐のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの李靖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS