空港・鉄道・高速道路
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/04 21:51 UTC 版)
町内に空港・鉄道・高速道路はいずれも存在しない。また、公共交通においては福岡県北部の自治体で唯一、福岡市内との直通交通手段のない自治体である。 最寄の空港福岡空港 北九州空港 最寄駅JR遠賀川駅(遠賀川西岸) JR水巻駅(遠賀川東岸)町内から直行するバス路線があり、かつ特急が停車する東隣の折尾駅の利用が一般的である。ただし、2000年代後半からは経路が遠回りになっており、最早最寄り駅とはいえない実情となっている。 かつて1915年から1931年まで芦屋鉄道が、1947年から1961年までは国鉄芦屋線が遠賀川駅から町内まで運行されていた。また、遠賀川の東岸には水巻町より日炭高松五鉱(大君鉱)までの専用線があり、鉱員輸送や、1960年頃には夏季に海水浴客の輸送も行っていた。 最寄の高速道路・インターチェンジ西日本高速道路:九州自動車道八幡インターチェンジ 福岡北九州高速道路公社:北九州高速4号線黒崎出入口(折尾) 国道3号までは南に約5kmの距離であり10分程度で到達できる。自家用車を利用する場合は周辺市町とほぼ遜色ないアクセスが可能である。
※この「空港・鉄道・高速道路」の解説は、「芦屋町」の解説の一部です。
「空港・鉄道・高速道路」を含む「芦屋町」の記事については、「芦屋町」の概要を参照ください。
- 空港・鉄道・高速道路のページへのリンク