穴式便所とは? わかりやすく解説

穴式便所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/06 15:02 UTC 版)

タイ王国の便所」の記事における「穴式便所」の解説

穴式便所(ส้วมหลุม:スワム・ルム)は、タイ人使用した最初期便所である。この便所地面に便穴を掘るが、乾燥地でも湿地でもかまわず、穴の形状円形でも、方形でもかまわない。さらに穴を覆うように建屋立てる。さらに木の板2枚を便穴の上けてあることもあり、これによってその上でしゃがみ込めるようにしてある。排便できるようにするために板の間隙間開けて敷かれており、使用後に木の板でふたをする。便所設置場所は、悪臭避けるために住宅地から離れた場所が選ばれることが多い。そして便穴が一杯になると埋め戻され新しい場所に便穴が掘られた。公衆衛生局(กรมสุขาภิบาล)の推奨する適正な穴式便所の設置法によるのであれば便所には便穴を塞ぐ換気をするための管が必要である。この管は竹で作られることもあるが、その際には節を抜いて管状にする。この管を便所地面突き刺しから臭気を抜く。 タイ人古来からこのような穴式便所を作ってきたが、ラーマ6世頃に顕著に穴式便所が作られこの頃政府人民便所として設置取り組み始め1897年から公共衛生局は穴式便所と便壺式便所普及進めた

※この「穴式便所」の解説は、「タイ王国の便所」の解説の一部です。
「穴式便所」を含む「タイ王国の便所」の記事については、「タイ王国の便所」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「穴式便所」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「穴式便所」の関連用語

穴式便所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



穴式便所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのタイ王国の便所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS