稲羽市の近隣
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 22:43 UTC 版)
八十神丘陵(やそがみきゅうりょう)、八十神山(やそがみやま) 稲羽を取り囲むように存在する丘陵地帯で、八十神山はその最も大きな山岳である。上記のように、この地形を天然の要塞として築城に活用したのが稲羽の始まりだが、そのために八十稲羽は元来より交通の便が悪い。 またこの地形のため、稲羽は冬になると豪雪に見舞われる。丘陵にはそれを活用したスキー場も多数作られており、シーズン中は大いに賑わいを見せる。 沖奈市(おきなし) 稲羽市の近隣にある中規模都市。近隣とはいっても間に八十神山を挟んでおり、電車もあるがその本数も多くないため、バイクなどがないと稲羽市からはそれなりに交通時間がかかる。清流を活用した製紙業が盛んで、近年は様々な企業の工場が置かれる工業都市として発展しており、人口は25万人ほどと稲羽市よりも遥かに多い。工場労働者の家族が多数生活しているため、若者向けの商業施設およびレジャー施設が充実しており、稲羽市の住人も娯楽目的でしばしば訪れている。 特別捜査隊メンバーやコミュニティの友人とのイベントで訪れることになるほか、『ゴールデン』ではバイクに乗れるようになって土地勘をつかんだ後には自由に行き来できるようになる。 七里海岸 『ゴールデン』で登場。稲羽市の最寄となる海岸。最寄と入っても内陸である稲羽市からであるため、バイクでもそれなりの時間がかかる。観光として見ると寂れているが、夏は小規模ながら海の家があり、釣り客や遊ぶ家族連れがいたりと憩いの場として機能している。
※この「稲羽市の近隣」の解説は、「ペルソナ4」の解説の一部です。
「稲羽市の近隣」を含む「ペルソナ4」の記事については、「ペルソナ4」の概要を参照ください。
- 稲羽市の近隣のページへのリンク