程叢夫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/23 13:15 UTC 版)
程叢夫 チェン・コンフー |
|
---|---|
2007年
|
|
基本情報 | |
国籍 | ![]() |
生年月日 | 1984年8月15日(41歳) |
出身地 | ![]() 北京市 |
過去参加シリーズ | |
2008 2007 2006-07–2008-09 2006 2005 2003–06 2003 2002 2001 |
ユーロF3 イギリスF3選手権 A1グランプリ フォーミュラ・ルノー 2.0 フランス フォーミュラ・ルノー 2.0 UK・ウィンター・シリーズ フォーミュラ・ルノー 2.0 UK 2.0 UK フォーミュラ・ルノー・チャイナ フォーミュラ・ルノー・アジア イギリス・フォーミュラ・フォード |
選手権タイトル | |
2002 | フォーミュラ・ルノー・アジア |
程叢夫(チェン・"フランキー"・コンフー、Cheng "Frankie" Congfu, 拼音: Chéng Cóng Fū; 1984年8月15日 - )は、中国のレーシングドライバー。
経歴
カート
1996年に中国国内のカートレースに出場し、1998年(ジュニア部門)、2000年、2001年に全国選手権で優勝[1]。また、ヨーロッパ・カート・オープン(1999年15位)、アジア・カート選手権( 2001年2位)にも出場した。
- 1996年 : 北京順翔杯カート競技大会 優勝
- 1997年 : 北京順祥杯カート競技大会 優勝、北京荘州カート大会 2位
- 1998年 : 北京カート選手権 1位、中国カート選手権ジュニア部門 1位、マカオカートレーシングクラブ、香米湖カートレーシングクラブ 1位
- 1999年 : ヨーロッパ・カート・オープン 15位、中国カート選手権 2位、マカオカート選手権 1位、香港エリクソン・マスターズ・カップ・チャレンジ 1位
- 2000年 : 中国カート選手権 1位、香港エリクソン・マスターズ・カップ・チャレンジ 1位
- 2001年 : 全中国カート選手権 1位、アジアカート選手権 2位
レースキャリア
2001年にイギリス・フォーミュラ・フォード・ウィンター・シリーズでレースキャリアを開始。2003年にマクラーレン・ドライバー育成プログラムの支援を受ける[1]。

2006年-2007年から[2]2008年-2009年にA1チーム・チャイナよりA1グランプリに出場。
2008年にフォーミュラ3・ユーロシリーズに参戦。
同年にはソルニエ・チームからル・マン24時間レースに出場し、LMP2クラス3位に入り、中国人ドライバーとして初のクラス表彰台を獲得した[3]。

2009年、ニュルブルクリンク24時間レースでアルフリート・ヘーガー、カルロ・ヴァン・ダム、フランク・マイルーとともにフォルクスワーゲン・モータースポーツから出場し、総合20位、SP3Tクラス3位に入り、表彰台を獲得した。
2010年、ドイツツーリングカー選手権に参戦し、2003年に参戦した金石勝智に次ぐ2人目のアジア人ドライバーとなった。
2011年、2度のF1ワールドチャンピオンのミカ・ハッキネンとランス・デビッド・アーノルドとともにインターコンチネンタル・ル・マン・カップ最終戦(珠海6時間レース)に出場した(結果はリタイア)[4]。
レース戦績
略歴
年 | シリーズ | チーム | レース | 優勝 | PP | FL | 表彰台 | ポイント | 順位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2003 | フォーミュラ・ルノー 2.0 UK | ヒルスピード | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 19 | 30位 |
2004 | フォーミュラ・ルノー 2.0 UK | マノー・モータースポーツ | 16 | 0 | 0 | 0 | 0 | 66 | 22位 |
2005 | フォーミュラ・ルノー 2.0 UK | マノー・モータースポーツ | 18 | 0 | 0 | 0 | 1 | 217 | 11位 |
フォーミュラ・ルノー 2.0 UK・ウィンター・シリーズ | 4 | 1 | 2 | 1 | 3 | 101 | 2位 | ||
2006 | フォーミュラ・ルノー 2.0 UK | マノー・モータースポーツ | 20 | 0 | 1 | 0 | 8 | 374 | 3位 |
フランス・フォーミュラ・ルノー 2.0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 34位 | ||
2006-07 | A1グランプリ | A1チーム・チャイナ | 12 | 0 | 0 | 0 | 0 | 22‡ | 15位‡ |
2007 | イギリス・フォーミュラ3選手権 - ナショナル | パフォーマンス・レーシング・ヨーロッパ AB | 20 | 5 | 4 | 8 | 15 | 267 | 2位 |
マスターズF3 | マノー・モータースポーツ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | N/A | 19位 | |
2007-08 | A1グランプリ | A1チーム・チャイナ | 20 | 0 | 0 | 4 | 1 | 55‡ | 13位‡ |
2008 | フォーミュラ3・ユーロシリーズ | RC・モータースポーツ powered by フォルクスワーゲン | 16 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 29位 |
マカオグランプリ | シグナチュール=プラス | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | N/A | 13位 | |
ル・マン24時間レース - LMP2 | ソルニエ・レーシング | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | N/A | 3位 | |
2008-09 | A1グランプリ | A1チーム・チャイナ | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7‡ | 18位‡ |
2009 | ニュルブルクリンク24時間レース - SP3T | フォルクスワーゲン・モータースポーツ | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | N/A | 3位 |
2010 | ドイツツーリングカー選手権 | パーソン・モータースポーツ | 11 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 17位 |
2012 | FIA 世界耐久選手権 | レベリオン・レーシング | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 12 | 24位 |
ブランパン耐久シリーズ - Pro | ブラック・ファルコン | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 18 | 18位 | |
2013 | FIA 世界耐久選手権 | レベリオン・レーシング | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 17 | 18位 |
ル・マン24時間レース - LMP1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | N/A | 8位 | ||
アメリカン・ル・マン・シリーズ - P1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | NC | ||
アジアン・ル・マン・シリーズ | オーク・レーシング | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 | 19 | 9位 | |
GTアジア・シリーズ - GT3 | チーム・R8 LMS・ウルトラ | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 43 | 12位 | |
アウディ・R8 LMSカップ・チャイナ | アウディ・ウルトラ・チーム | 9 | 0 | 0 | 1 | 5 | 98 | 5位 | |
2014 | ブランパン耐久シリーズ - Pro | ブラザーズ・レーシングチーム | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 16 | 21位 |
アウディ・R8 LMSカップ・チャイナ | アウディ・R8 LMSカップ・チーム | 12 | 2 | 1 | 0 | 4 | 130 | 4位 | |
2015 | アウディ・R8 LMSカップ・チャイナ | FAW・アウディ・レーシングチーム | 11 | 0 | 0 | 0 | 7 | 160 | 2位 |
ニュルブルクリンク24時間レース - SP9 | アウディ・レース・エクスペリエンス | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | N/A | 12位 | |
2016 | GTアジア・シリーズ - GT3 | アブソリュート・レーシング | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 13 | 19位 |
FIA GTワールドカップ | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | N/A | 10位 | ||
アウディ・R8 LMSカップ・チャイナ | FAW・アウディ・レーシングチーム | 12 | 0 | 0 | 0 | 0 | 70 | 7位 | |
ニュルブルクリンク24時間レース - SP9 | アウディ・レース・エクスペリエンス | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | N/A | DNF | |
2016-17 | アジアン・ル・マン・シリーズ - GT | アブソリュート・レーシング | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 14位 |
2017 | ブランパンGTシリーズ・アジア - GT3 | マイルストーン・レーシング | 11 | 0 | 0 | 0 | 0 | 15 | 25位 |
アウディ・R8 LMSカップ | FAW・アウディ・レーシングチーム | 10 | 1 | 1 | 0 | 3 | 127 | 3位 | |
2018 | ブランパンGTシリーズ・アジア - GT3 | アブソリュート・レーシング | 12 | 1 | 1 | 0 | 3 | 116 | 4位 |
GTアジア・シリーズ - GT3 | 4 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | NC† | ||
アウディ・R8 LMSカップ | ハード・メモリー・ヒーロー・スーパーカー・チーム | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | NC† | |
2019 | ブランパンGTワールドチャレンジ・アジア - GT3 | アウディスポーツ・アジア・チーム・アブソリュート・レーシング | 12 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 36位 |
2023 | GTワールドチャレンジ・アジア - GT3 | アウディスポーツ・アジア・チーム・アブソリュート | 12 | 0 | 0 | 0 | 0 | 18 | 25位 |
FIA GTワールドカップ | FAW・アウディ・レーシングチーム | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | N/A | 13位 | |
2024 | GTワールドチャレンジ・アジア | FAW・アウディスポーツ・アジア・レーシングチーム | 12 | 1 | 1 | 0 | 4 | 98 | 4位 |
2025 | GTワールドチャレンジ・アジア | FAW・アウディスポーツ・アジア・チーム・ファントム | 10 | 1 | 2 | 0 | 3 | 80 | 5位* |
- † ゲストドライバーとしての参戦のため、ポイント対象外。
- ‡ チーム成績
- * 現在シーズン中。
A1グランプリ
年 | エントラント | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | DC | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2006年-07年 | A1チーム・チャイナ |
NED SPR 11 |
NED FEA 9 |
CZE SPR 4 |
CZE FEA 8 |
BEI SPR 13 |
BEI FEA Ret |
MYS SPR 10 |
MYS FEA 16 |
IDN SPR |
IDN FEA |
NZL SPR |
NZL FEA |
AUS SPR |
AUS FEA |
RSA SPR |
RSA FEA |
MEX SPR |
MEX FEA |
SHA SPR 11 |
SHA FEA 15 |
GBR SPR Ret |
GBR FEA 10 |
15位 | 22 |
2007年-08年 | NED SPR 17 |
NED FEA 15 |
CZE SPR 10 |
CZE FEA 4 |
MYS SPR Ret |
MYS FEA 5 |
ZHU SPR 3 |
ZHU FEA 9 |
NZL SPR 14 |
NZL FEA Ret |
AUS SPR 14 |
AUS FEA 10 |
RSA SPR 4 |
RSA FEA 6 |
MEX SPR 17 |
MEX FEA 10 |
SHA SPR 10 |
SHA FEA 15 |
GBR SPR 21 |
GBR FEA 4 |
13位 | 55 | |||
2008年-09年 | NED SPR |
NED FEA |
CHI SPR |
CHI FEA |
MYS SPR |
MYS FEA |
NZL SPR Ret |
NZL FEA 14 |
RSA SPR |
RSA FEA |
POR SPR |
POR FEA |
GBR SPR 14 |
GBR FEA Ret |
18位 | 7 |
ドイツツーリングカー選手権
年 | チーム | 車両 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2010年 | パーソン・モータースポーツ |
AMG-Mercedes C-Klasse 2008 | HOC 13 |
VAL 12 |
LAU 12 |
NOR 14 |
NÜR 12 |
ZAN 16 |
BRH 13 |
OSC Ret |
HOC Ret |
ADR 13 |
SHA 15 |
17位 | 0 |
ル・マン24時間レース
年 | チーム | コ・ドライバー | 車両 | クラス | 周回数 | 順位 | クラス 順位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2008年 | ![]() |
![]() ![]() |
ペスカロロ・01-ジャッド | LMP2 | 333 | 18位 | 3位 |
2013年 | ![]() |
![]() ![]() |
ローラ・B12/60-トヨタ | LMP1 | 275 | 40位 | 8位 |
脚注
- ^ a b Cheng presentation Archived December 12, 2007, at the Wayback Machine. a1teamchina.com.cn
- ^ Cheng Cong Fu Archived December 15, 2007, at the Wayback Machine. results.a1gp.com
- ^ “Cheng to be first Chinese at Le Mans”. autosport.com. (2008年6月5日) 2008年6月5日閲覧。
- ^ 2011 ILMC Zhuhai Entry List Archived 2011-10-27 at the Wayback Machine. www.lemans.org/en Retrieved 26 October 2011.
外部リンク
- Cheng page at a1teamchina.com.cn
- Driver Statistics at results.a1gp.com
- 程叢夫 - DriverDB.com
- チェン・コンフーのインタビュー記事, 2006年9月17日
- 程叢夫のページへのリンク