秋田大学医療技術短期大学部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/30 08:14 UTC 版)
秋田大学医療技術短期大学部 | |
---|---|
大学設置 | 1990年 |
創立 | 1978年 |
廃止 | 2005年 |
学校種別 | 国立 |
設置者 | 日本 |
本部所在地 | 秋田県秋田市柳田字糠塚 |
キャンパス | 秋田大学本道キャンパス |
学部 |
看護学科 理学療法学科 作業療法学科 |
秋田大学医療技術短期大学部(あきただいがくいりょうたんきだいがくぶ、英語: College of Allied Medical Science, Akita University[1])は、秋田県秋田市柳田字糠塚に本部を置いていた日本の国立大学である。1990年に設置され、2005年に廃止された。大学の略称は秋大医短。
概要
大学全体
- 秋田県秋田市に所在した日本の国立短期大学で、併設元は秋田大学医学部。
- 1989年10月にまず旧来の医学部附属看護学校を発展改組して、看護学科のみを設置[2]。さらに、1990年に2学科を増設の上で合計3学科の入学総定員120名体制で開学。全国では2番目に新しい国立短大となっていた[注 1]。
- 2002年度の入学生を最後に[注釈 1]、短期大学としての使命を終える[4]。
沿革
- 1974年
- 2月 秋田大学医療技術短期大学部設立準備委員会が設置される。
- 1978年
- 3月 秋田大学医学部附属看護学校を設置。
- 1988年
- 1989年
- 1990年
- 1991年
- 1992年
- 1999年
- 2002年
- 2005年
基礎データ
所在地
- 秋田県秋田市柳田字糠塚
教育および研究
組織
学科[注 12]
- 看護学科 入学定員80名
- 理学療法学科 入学定員20名
- 作業療法学科 入学定員20名
専攻科
- なし
別科
- なし
取得資格について
受験資格
研究
大学関係者と組織
大学関係者一覧
![]() | プロジェクト:大学/人物一覧記事についての編集方針(ガイドライン)「記載する人物」により、単独記事のない人物(赤リンクまたはリンクなし)は掲載禁止となっています。記事のある人物のみ追加してください。(2021年12月) |
歴代学長
施設
キャンパス
- 設備:短大独自の校舎が1棟設置されていた。
寮
- 秋田大学医療技術短期大学部の学生は、秋田大学と共同で「本道寮」と呼ばれる学生寮を使用していた[注 14]
対外関係
系列校
卒業後の進路について
就職について
- 各学科とも専門職として、秋田大学医学部附属病院をはじめ大手の医療機関で活躍している人が多かった。
注釈
注釈グループ
補足
出典
参考文献
全国学校総覧
- 文部省『全国学校総覧 1991年版』原書房 。
- 文部省『全国学校総覧 1992年版』原書房 。
- 文部省『全国学校総覧 1993年版』原書房 。
- 文部省『全国学校総覧 2000年版』原書房 。
全国短期大学高等専門学校一覧
- 文部省『全国短期大学・高等専門学校一覧 平成2年度』文教協会 。
- 短大・高専教育研究会監修『全国短期大学・高等専門学校一覧 平成14年度』文教協会 。
- 短大・高専教育研究会監修『全国短期大学・高等専門学校一覧 平成15年度』文教協会 。
- 文部科学省『全国短期大学高等専門学校一覧 平成19年度』文教協会 。
固有名詞の分類
秋田県の大学 |
秋田県立大学短期大学部 国際教養大学 秋田大学医療技術短期大学部 日本赤十字秋田短期大学 秋田県立大学 |
- 秋田大学医療技術短期大学部のページへのリンク