祖田修とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 祖田修の意味・解説 

祖田修

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/06 22:51 UTC 版)

祖田 修(そだ おさむ、1939年10月11日 - 2025年1月20日)は、日本農学者農業経済学[1]農学[2][3]農業経済学[2]地域経済論[2][3]が専門。京都大学福井県立大学名誉教授。元福井県立大学学長放送大学客員教授農学博士

島根県安来市出身[4]。地方産業振興に尽くした前田正名の研究者でもある[5]

略歴

著書

単著

  • 『前田正名』〈人物叢書〉(吉川弘文館、1973)オンデマンド版 2024、ISBN 9784642750745
  • 『地方産業の思想と運動 : 前田正名を中心にして』(ミネルヴァ書房、1980)
  • 『西ドイツの地域計画 : 都市と農村の結合』(大明堂、1984)
  • 『日本の米 : コメ戦争をどうする』(岩波書店、1987)
  • 『コメを考える』(岩波書店、1989)
  • 『市民農園のすすめ : 見る緑から作る緑へ』(岩波書店、1992)
  • 『都市と農村の結合』(大明堂、1997)
  • 『着土の時代』(家の光協会、1999)
  • 『農学原論』(岩波書店、2000:中国語版、中国人民大学出版社、2003:英語版、Trans Pacific Press、2006)
  • 『着土の時代』(家の光協会、2003)
  • 『食の危機と農の再生 : その視点と方向を問う』(三和書籍、2010)
  • 『近代農業思想史 : 21世紀の農業のために』(岩波書店、2013)
  • 『鳥獣害 : 動物たちと、どう向きあうか』(岩波書店、2016)

共著

  • (戦後日本の食料・農業・農村編集委員会)『戦後日本の食料・農業・農村 第10巻』(農林統計協会、2003)

編著

共編

  • 堀口健治山口三十四)『国際農業紛争 : 保護と自由のはざまで』(講談社、1993)
  • 井上忠司福井勝義)『文化の地平線 : 人類学からの挑戦』(世界思想社、1994)
  • (大原興太郎)『現代日本の農業観 : その現実と展望』(富民協会、1994)
  • (久馬一剛)『農業と環境』(富民協会、1995)
  • (大原興太郎・加古敏之)『持続的農村の形成 : その理念と可能性』(富民協会、1996)
  • (八木宏典)『人間と自然 : 食・農・環境の展望』(放送大学教育振興会、2003)
  • (太田猛彦)『農林水産業の技術者倫理』(農山漁村文化協会、2006)
  • (佐藤晃一・太田猛彦・隆島史夫・谷口旭)『農林水産業の多面的機能』(農林統計協会、2006)
  • (杉村和彦)『食と農を学ぶ人のために』(世界思想社、2010)

監修

  • シャルル・ヴァグネル大塚幸男)『簡素な生活 : 一つの幸福論』(講談社、2001)
  • (大原興太郎・加古敏之・池上甲一・末原達郎)『持続的農業農村の展望』(大明堂、2003)

翻訳

  • クライド F. コーン編『都市拡大と農業』(中川聡七郎、高多康次との共訳、農林統計協会、1967)
  • H.ハウスホーファー『近代ドイツ農業史』(三好正喜との共訳、未來社、1973)

著作選集

  • 『祖田修著作選集』(農林統計協会、2016-)
    • 第1巻『都市と農村』
    • 第2巻『地方産業の近代化構想:前田正名の思想と運動』
    • 第3巻『農学原論:農業・農村・農学の論理と展望』
    • 第4巻『日本のコメ問題論集:アグリ・ミニマムの思想』
    • 第5巻『農業政策の展開過程:その理念と方向をめぐって』
    • 第6巻『食・農・環境の現実と展望:人は飢えずに環境を守れるか』
    • 第7巻『農村を思う 都市を考える:”着土”の理念に根ざす随想・論説集』
    • 第8巻『“場の農学”への道:新たな農業・農村を求めて 』

脚注

  1. ^ 反・自由貿易論 中野剛志 著 東京新聞 Chunichi Bookweb(TOKYO Web) 2013年7月28日
  2. ^ a b c 法人化の県立大学長に祖田氏 47NEWS 福井新聞 2007年2月8日
  3. ^ a b 特集記事 福井新聞 2010年9月25日
  4. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.324
  5. ^ 近代農業思想史 祖田修 著 東京新聞 Chunichi Bookweb(TOKYO Web) 2013年6月23日
  6. ^ [訃報]祖田修 氏が死去 85歳 福井県立大学 元学長、京都大学 名誉教授 | Sogi.jp”. sogi.jp (2025年1月30日). 2025年1月30日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「祖田修」の関連用語

祖田修のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



祖田修のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの祖田修 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS