石鎮衡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 石鎮衡の意味・解説 

石鎮衡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/06 10:14 UTC 版)

石鎮衡
各種表記
ハングル 석진형
漢字 石鎭衡
発音: ソク・チニョン(ソク・チンヒョン)
日本語読み: せき・ちんこう
テンプレートを表示

石 鎮衡(ソク・ジンヒョン、1877年10月-1946年)は、大韓帝国日本統治時代の朝鮮法学者政治家官僚全羅南道忠清南道知事正四位勲三等

略歴

朝鮮王国京畿道に生まれる。日本に留学し、1902年和仏法律学校(現・法政大学)を卒業する。卒業後、朝鮮に帰国し、法官養成所・京城専修学校などで法律学の教官に就任する。

1906年梅謙次郎の韓国政府法律顧問への就任にともない、その通訳及び不動産法調査会の調査委員に就任する。

韓国併合後は全羅南道参与官などを経て、1924年に忠清南道知事(-1926年)、1926年に全羅南道知事(-1929年)に就任し、1929年に退官する。

その後、東洋拓殖監事[1]、北鮮酒造社長などを歴任した。[2] 

韓国での評価

2007年韓国大統領直属機関の親日反民族行為真相糾明委員会は、朝鮮総督府の諮問機関だった中枢院の幹部や巡査、報道関係者を含めた「親日反民族行為」の第2期3次調査対象者110人を確定したと明らかにしたが、その調査対象者に金應善李載覚金時権などとともに石鎮衡の名前も上がった[3]

著書

  • 『債權法 第一部』
  • 『平時国際公法』

参考文献

注釈

  1. ^ 『東洋拓殖株式会社三十年誌』
  2. ^ 『昭和人名辞典 第4巻』
  3. ^ 聯合ニュース-親日反民族行為者、第2期調査対象226人を確定



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石鎮衡」の関連用語

石鎮衡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石鎮衡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石鎮衡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS