矢柄神社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/08/02 04:11 UTC 版)
矢柄神社 | |
---|---|
所在地 | 静岡県掛川市大坂1940 |
主祭神 | 神漏岐命 神漏美命 大名持命 少彦名命 事代主命 |
社格等 | 旧郷社 |
創建 | 不詳 |
例祭 | 3月最終日曜日 |
矢柄神社(やがらじんじゃ)は、静岡県掛川市(旧大東町)に鎮座する神社。
概要
勧請年月は不詳だが、建久4年丑年(1193年)に社殿を再造営したとの棟札がある。
古来より、村落共同体の氏神として崇敬され、明治6年には郷社に列せられた。
大正5年に社殿を再建。昭和60年2月、氏子崇敬者の寄進により、社殿造営と共に境内整備事業が行われた[1]。
摂末社
摂末社・境内関係社は次の通り。
境内社
- 津島神社
- 天白社
- 日枝神社
- 山住社
- 稲荷社
脚注
|
- 矢柄神社のページへのリンク