矢川 (国立市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/27 06:22 UTC 版)
矢川
|
|
---|---|
![]()
滝乃川学園 石井亮一・筆子記念館
|
|
北緯35度40分52秒 東経139度25分42秒 / 北緯35.68111度 東経139.42833度 | |
国 | ![]() |
都道府県 | ![]() |
市町村 | ![]() |
面積 | |
• 合計 | 0.06 km2 |
人口 | |
• 合計 | 886人 |
• 密度 | 15,000人/km2 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
186-0015[3]
|
市外局番 | 042[4] |
ナンバープレート | 多摩 |
矢川は、東京都国立市の町名。三丁目のみ。郵便番号は186-0015 (国立郵便局管内)[3]。
地理
国立市の南西部に位置する。
河川
歴史
町名の由来
町内を流れる矢川から。
沿革
世帯数と人口
2021年(令和3年)12月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]。
大字 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
矢川3丁目 | 466世帯 | 886人 |
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]。
番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|
3丁目1~15番地 3丁目17~19番地 |
国立市立国立第六小学校 | 国立市立国立第二中学校 |
3丁目16番地 3丁目20~23番地 |
国立市立国立第一小学校 | 国立市立国立第三中学校 |
交通
鉄道
隣接する街区の駅 |
---|
|
バス
町内には、国立市コミュニティバス「あおやぎっこ」が運行されている。
2007年まで、京王バスも運行されていた。
道路
施設
史跡
- ママ下湧水
出典
外部リンク
- 国立市
- 特集シリーズ「そうだ、谷保にいこう」 - くにたちあぐりッポ
- 谷保-くにたちの里やまから
![]() |
国立市谷保 | 国立市谷保 | ![]() |
|
国立市青柳 | ![]() |
国立市谷保 | ||
![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
国立市泉 |
- 矢川 (国立市)のページへのリンク