矢口彰
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/06 08:16 UTC 版)
矢口 彰(やぐち あきら、1948年または1949年[1] - 2022年 <令和4年> 10月16日[2])は、日本の国土交通技官。国土地理院長、日本デジタル道路地図協会専務理事、日本測量協会会長を歴任。位階は従四位。瑞宝中綬章受章。
経歴
1968年 (昭和43年) 3月 新潟県立高田高等学校卒業、1974年3月 東京大学大学院理学系研究科修士課程修了、同年4月 建設省入省[3]、国土地理院企画部企画調整課長、1996年 (平成8年) 5月 同測地観測センター長[4]、1997年9月 同測地部長[5]、1999年4月 同企画部長[6]、2003年4月 砂川孝志の後任として同参事官[7]、2005年1月 同職を秋山實と交代し渡邊茂樹の後任として国土地理院長[8]。2006年10月 藤本貴也を後任として退官[9]。
退官後、財団法人日本デジタル道路地図協会専務理事[3]、公益社団法人日本測量協会会長[10]。2022年10月死去[2]。
栄典
脚注
- ^ a b “令和元年秋の叙勲受章者名簿”. 国土交通省. p. 12. 2025年7月6日閲覧。
- ^ a b c 令和4年 2022年11月21日付 官報 本紙 第862号 10頁
- ^ a b “講師プロフィール”. 日本デジタル道路地図協会. 2025年7月6日閲覧。
- ^ 平成8年 1996年5月20日付 官報 本紙 第1894号 9頁
- ^ 平成9年 1997年9月2日付 官報 本紙 第2214号 10頁
- ^ 平成11年 1999年4月13日付 官報 号外 第71号 3頁
- ^ 平成15年 2003年5月2日付 官報 号外 第98号 17頁
- ^ 平成17年 2005年1月19日付 官報 本紙 第4015号 10頁
- ^ 平成18年 2006年10月18日付 官報 本紙 第4445号 9頁
- ^ “写真測量に打ち込んだ頃といま”. 日本測量協会. 2025年7月6日閲覧。
- 矢口彰のページへのリンク