山本悟司
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/05 23:33 UTC 版)
山本 悟司(やまもと さとし、1967年[1] - )は、日本の建設・国土交通技官。埼玉県副知事を経て、国土地理院長。
経歴
長野県出身[2]。1989年、東京理科大学理工学部土木工学科卒業。同年建設省入省。国土交通省関東地方整備局東京外かく環状道路調査事務所長、九州地方整備局福岡国道事務所長、国土交通省大臣官房技術調査環境安全・地理空間情報技術調整官、道路局企画課道路経済調査室長、京都府建設交通部長、国土交通省関東地方整備局道路部長などを歴任。
2020年、西日本高速道路執行役員[3]。2022年、埼玉県副知事[4]。2024年7月6日、国土地理院長[5][6]。2025年8月1日、大臣官房付・即日辞職[7]。
脚注
- ^ 「橋」を通じた地域づくりシンポジウム 宮崎「橋の日」実行委員会
- ^ 国土交通省関東地方整備局 山本悟司(やまもと・さとし)道路部長インタビュー 日本工業経済新聞社 2018/10/04
- ^ 道路の未来 西日本高速道路エンジニアリング
- ^ 埼玉県副知事に国交省の山本氏 日本経済新聞 2022/07/07
- ^ 人事異動・国土交通省建設通信新聞2024-07-08 2面
- ^ 『人事異動(第37号)』(PDF)(プレスリリース)国土交通省、2024年7月6日。オリジナルの2025年4月1日時点におけるアーカイブ 。2025年6月21日閲覧。
- ^ 『人事異動(第42号)』(プレスリリース)国土交通省、2025年7月1日 。2025年8月6日閲覧。
|
|
|
|
|
|
- 山本悟司のページへのリンク