県章を制定していない県
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/16 13:39 UTC 版)
「都道府県章」の記事における「県章を制定していない県」の解説
石川県は県章を制定しておらず、県旗のデザイン部分が「県旗標章」の呼称で他県の県章に相当するものとして扱われており、表彰状でもこの県旗標章が使用されている。 過去には山形県が1976年(昭和51年)に県成立100周年を記念して、1963年(昭和38年)に制定された県旗のデザインを追認する形で県章を制定(県旗標章から格上げ)している。 石川県県旗標章 山形県章(旧県旗標章) その他の県では正規の県章を制定する以前に県職員団徽章(けんしょくいんだんきしょう)を代用していた場合があり、1977年(昭和52年)に県章を制定した香川県や1991年(平成3年)に全国最後発で県旗(県章と同デザイン)を制定した長崎県の職員団徽章が比較的長く使用されていた。
※この「県章を制定していない県」の解説は、「都道府県章」の解説の一部です。
「県章を制定していない県」を含む「都道府県章」の記事については、「都道府県章」の概要を参照ください。
- 県章を制定していない県のページへのリンク