白髯神社本殿
| 名称: | 白髯神社本殿 |
| ふりがな: | しらひげじんじゃほんでん |
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 1444 |
| 種別1: | 近世以前/神社 |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 指定年月日: | 1959.06.27(昭和34.06.27) |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 代表都道府県: | 長野県 |
| 都道府県: | 長野県長野市鬼無里日影 |
| 所有者名: | 白髯神社 |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 一間社流造、こけら葺 |
| 時代区分: | 桃山 |
| 年代: | 桃山 |
| 解説文: | 本殿の建立年代は分らないが、桃山時代ごろであろう。しかし長野市の西方、山間の僻地にあるため、室町時代の様式が残っている所もあり、又地方色もみられる。この地方の文化を知る上に貴重である。 |
- 白髯神社本殿のページへのリンク