白浜・館山 - 千葉線【南総里見号】
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/27 10:00 UTC 版)
「館山日東バス」の記事における「白浜・館山 - 千葉線【南総里見号】」の解説
安房白浜駅 - 館山駅前 - 千葉駅 - 千葉みなと駅 千葉県南房総市と同県千葉市を結ぶ高速バス路線である。日東交通・ちばシティバスと共同運行。愛称は一般公募により制定され、曲亭馬琴『南総里見八犬伝に由来する。 全便先着順の座席定員制のため、予約は不要だが満席時は乗車できない。特に白浜・館山発の朝の便と千葉発の夕方の便は日によって補助席まで埋まることもある。運賃は千葉方面は乗車時(同時に目的地を申告)、館山・白浜方面は降車時に現金または回数券で支払う。 2006年(平成18年)7月21日から2007年(平成19年)7月20日まで、京成線1日乗車券と南総里見号1往復分が付いた特別企画乗車券「南房総館山・白浜ぶらりパス」を発売していた。発売額は3,000円で、有効期限内は乗車当日に限って京成線は何回でも、南総里見号運行路線内は往復1回利用できた。ただし京成線利用後(ぶらりパス裏面に利用日を印字)でないと南総里見号には乗車はできなかった。 2017年(平成29年)11月のダイヤ改正より、PASMO・Suicaによるバス利用特典サービス(バス特)が適用されるようになった。 車両は原則として、化粧室付きハイデッカー4列シート車で運行する。過去に車両都合でトイレ無し車両が使用された際には市原SAにてトイレ休憩が設けられていたが、その後は予備車を含めて全車トイレ付き車両で運行されている。
※この「白浜・館山 - 千葉線【南総里見号】」の解説は、「館山日東バス」の解説の一部です。
「白浜・館山 - 千葉線【南総里見号】」を含む「館山日東バス」の記事については、「館山日東バス」の概要を参照ください。
- 白浜館山 - 千葉線【南総里見号】のページへのリンク