登録民間事業者数の推移
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/12 01:41 UTC 版)
「一般放送事業者」の記事における「登録民間事業者数の推移」の解説
登録民間事業者とは、日本放送協会(NHK)または放送大学学園(学園)以外の登録一般放送事業者を意味する。 年度衛星一般放送(旧一般衛星放送)自主放送を行うケーブルテレビ旧許可施設による放送(自主放送を行う者に限る。)旧有線役務利用放送平成13年度末 114 516 - 平成14年度末 105 526 2 平成15年度末 105 562 9 平成16年度末 107 537 11 平成17年度末 107 519 16 平成18年度末 104 516 17 平成19年度末 103 517 19 平成20年度末 96 515 21 平成21年度末 91 517 23 平成22年度末 91 502 26 平成23年度末 82 556 平成24年度末 65 545 平成25年度末 45 539 平成26年度末 7 520 平成27年度末 5 510 平成28年度末 4 508 平成29年度末 4 504 平成30年度末 4 492 平成31/令和元度末 4 471 令和2度末 4 (非掲載) 注1 旧許可施設による放送とは、有線テレビジョン放送法による許可施設事業者注2 旧有線役務利用放送とは、電気通信役務利用放送法による登録事業者情報通信白書の各年版による。
※この「登録民間事業者数の推移」の解説は、「一般放送事業者」の解説の一部です。
「登録民間事業者数の推移」を含む「一般放送事業者」の記事については、「一般放送事業者」の概要を参照ください。
- 登録民間事業者数の推移のページへのリンク