事業者による区分
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 04:03 UTC 版)
「日本における衛星放送」の記事における「事業者による区分」の解説
認定基幹放送事業者 総務大臣の認定を要する。日本放送協会(NHK)および放送大学学園がこれに含まれる。 民間事業者(NHKおよび放送大学学園以外の事業者)数の推移は、基幹放送事業者#民間事業者数の推移を参照。 衛星一般放送事業者 総務大臣の登録を要する。民間事業者(同上)数の推移は、一般放送事業者#登録民間事業者数の推移を参照。 基幹放送局提供事業者 放送事業者ではないが、放送法の規制を受ける。衛星基幹放送(2社) - 放送衛星システム、スカパーJSAT 2011年6月30日に放送法改正の経過措置により、旧受託放送事業者から移行。 有料放送管理事業者(プラットフォーム事業者) 放送事業者ではないが、放送法の規制を受ける。衛星基幹放送(1社) - スカパーJSAT(スカパー!) 衛星一般放送(1社) - スカパーJSAT(スカパー!プレミアムサービス) 2008年6月27日の総務大臣への届出による。
※この「事業者による区分」の解説は、「日本における衛星放送」の解説の一部です。
「事業者による区分」を含む「日本における衛星放送」の記事については、「日本における衛星放送」の概要を参照ください。
- 事業者による区分のページへのリンク