民間事業者数の推移
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 13:25 UTC 版)
「基幹放送事業者」の記事における「民間事業者数の推移」の解説
民間事業者とは、日本放送協会または放送大学学園以外の基幹放送事業者を意味する。 年度地上基幹放送衛星基幹放送移動受信用地上基幹放送BS放送東経110度CS放送平成13年度末 346 19 18 - 平成14年度末 358 19 18 - 平成15年度末 362 19 18 - 平成16年度末 371 17 17 - 平成17年度末 385 14 16 - 平成18年度末 400 12 14 - 平成19年度末 414 12 12 - 平成20年度末 422 11 12 - 平成21年度末 432 17 13 - 平成22年度末 440 21 13 - 平成23年度末 449 22 13 - 平成24年度末 460 22 22 1 平成25年度末 474 20 23 1 平成26年度末 480 20 23 1 平成27年度末 496 20 23 4 平成28年度末 498 19 23 4 平成29年度末 511 19 20 4 平成30年度末 520 22 20 6 平成31/令和元年度末 527 22 20 6 令和2年度末 527 20 20 2 注 衛星基幹放送事業者で兼営しているものは、各々の欄に計上している。情報通信白書の各年版による。
※この「民間事業者数の推移」の解説は、「基幹放送事業者」の解説の一部です。
「民間事業者数の推移」を含む「基幹放送事業者」の記事については、「基幹放送事業者」の概要を参照ください。
- 民間事業者数の推移のページへのリンク