異タイプ異名(heterotypic synonym)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 02:35 UTC 版)
「シノニム」の記事における「異タイプ異名(heterotypic synonym)」の解説
動物命名規約と細菌命名規約では「主観異名」(subjective synonym)、植物命名規約では「分類学上の異名」(taxonomic synonym)とも呼ばれる。元々異なるタイプ標本に対して命名された名前が、それらのタイプ標本が同じ種類だと判断されることにより生じるシノニム。同じ物に対する名前であるかどうかは研究者の立場により判断が分かれる。=で表記されることがある。
※この「異タイプ異名(heterotypic synonym)」の解説は、「シノニム」の解説の一部です。
「異タイプ異名(heterotypic synonym)」を含む「シノニム」の記事については、「シノニム」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から異タイプ異名を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 異タイプ異名のページへのリンク