番組内でのBGMとは? わかりやすく解説

番組内でのBGM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 08:44 UTC 版)

情報プレゼンター とくダネ!」の記事における「番組内でのBGM」の解説

1999年4月1日2003年3月28日2021年3月15日26日Veronica」(エルヴィス・コステロ2010年12月3日2018年9月17日放送分にて、放送回数3000回・5000回を記念して特別に流された。また、2021年3月25日放送分では天気予報BGMとして流された。 2003年3月31日2005年9月30日2021年3月16日Shout To The Top!」(スタイル・カウンシル2004年10月1日まではUSA Remix版を使用していた。 この時期のみエンディング曲異なり「My Ever Changing Moods」(スタイル・カウンシル)を使用2005年10月3日2007年9月28日2021年3月17日:「Don't Get Me Wrong」(プリテンダーズ2007年10月1日2009年3月27日2021年3月18日:「シスコはロック・シティ」(スターシップ2009年3月30日2011年3月25日2021年3月19日:「Invisible Touch」(ジェネシス2011年3月28日2012年3月30日2021年3月22日:「Heaven Is A Place On Earth」(ベリンダ・カーライル2012年4月2日2012年9月28日2021年3月23日:「あの娘にアタック」(ビリー・ジョエル2012年10月1日2014年3月21日2021年3月24日:「Tubthumping」(チャンバワンバ2014年3月24日2018年3月30日2021年3月25日:「MORNING CHEERS」(pal@pop作曲)これ以降歌手歌唱するテーマ使用していない。 2018年4月2日2019年3月22日「rainbow」KAY2019年3月25日2019年9月27日:「Tap Knock DaNce」(森優太作曲2019年9月30日2021年3月12日:「GOOD ONE」 (KAY)2021年3月15日3月26日オープニング・提供BGMエンディング残り10日終了となるため、「MORNING CHEERS」までの歴代テーマ曲日替わり流していた(ただしCM前のジングル引き続きGOOD ONE」を使用VTR明けてスタジオ挨拶時のオープニングCG19日までと26日2005年10月から2009年3月まで使用していたもの22日から25日その日に流すテーマ曲時代使用していたタイトルCG復刻)。26日最終回初代テーマ曲の「Veronica」を使用した

※この「番組内でのBGM」の解説は、「情報プレゼンター とくダネ!」の解説の一部です。
「番組内でのBGM」を含む「情報プレゼンター とくダネ!」の記事については、「情報プレゼンター とくダネ!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「番組内でのBGM」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「番組内でのBGM」の関連用語

番組内でのBGMのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



番組内でのBGMのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの情報プレゼンター とくダネ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS