町名・地域区分
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/19 00:10 UTC 版)
底井野村編入時点で以下の6大字があった。このうち、市制当初からの2大字は住居表示の実施が完了したため廃止されている。 岩瀬 - 住居表示実施に伴い廃止 中間 - 住居表示実施に伴い廃止 上底井野 下大隈 中底井野 垣生 その後、市制当初からの区域で住居表示が実施された。 上蓮花寺一丁目~四丁目(中間より発足)- 旧1丁目~3丁目 大辻水入町1丁目~2丁目(中間より発足)- のちに大辻町となり消滅 朝霧一丁目~五丁目(中間より発足) 池田一丁目~二丁目(中間より発足) 岩瀬一丁目~四丁目(岩瀬より発足) 扇ケ浦一丁目~四丁目(中間より発足) 大辻町(中間・大辻水入町1丁目~2丁目より発足) 小田ヶ浦一丁目~二丁目(中間より発足) 桜台一丁目~二丁目(中間より発足) 太賀一丁目~四丁目(中間より発足) 通谷一丁目~六丁目(中間より発足) 土手ノ内一丁目~三丁目(下大隈より発足) 中尾一丁目~四丁目(中間より発足) 中間一丁目~四丁目(中間より発足) 中央一丁目~五丁目(中間より発足) 長津一丁目~三丁目(中間・岩瀬より発足) 七重町(中間より発足) 鍋山町(中間より発足) 深坂一丁目~二丁目(中間より発足) 星ヶ丘(中間より発足) 松ヶ岡(中間より発足) 弥生一丁目~二丁目(中間より発足) 蓮花寺一丁目~三丁目(中間・岩瀬より発足) 中鶴一丁目~四丁目(1998年、中間より発足) 岩瀬西町(1998年、岩瀬より発足) 浄花町(1999年、中間より発足) 大根土(2001年、中間より発足) 中央一丁目~五丁目(2001年、中間より発足) 東中間一丁目~三丁目(2002年、中間より発足) なお、中間市は小学校区別に以下の地区に分かれる。ただし、所謂旧町名(通称名)であり、住居表示町名でないものも含まれる。 底井野小学校区 垣生・砂山・中底井野・上底井野・下大隈・五楽 中間東小学校区 土手ノ内・上蓮花寺・新手・唐戸・本町・中尾 徳若・扇ヶ浦・松ヶ岡 中間小学校区 岩瀬西町・中町・昭和町・屋島・川端・栄町・片峰町 中鶴・浄花町・御館町・鳥森 中間北小学校区 岩瀬東町・岩瀬北町・自由ヶ丘・下蓮花寺・岩瀬南町・高見 中牟田・白塔・大根土・宮林・天満宮・宮ノ下・曙町 中間南小学校区 太賀・鍋山・朝霧・通谷・中央町・桜台・星ヶ丘 中間西小学校区 大辻町・深坂・池田町・弥生町・七重・小田ヶ浦
※この「町名・地域区分」の解説は、「中間市」の解説の一部です。
「町名・地域区分」を含む「中間市」の記事については、「中間市」の概要を参照ください。
- 町名・地域区分のページへのリンク