生命38億年スペシャル 人間とは何だ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/16 22:31 UTC 版)
『生命38億年スペシャル 人間とは何だ!?』(せいめい38おくねんスペシャル にんげんとはなんだ)は、TBSテレビで1997年から放送されている特別番組。第5回までは2年おきに、各回21:00 - 23:48の約3時間にわたって放送された。その後、続編が不定期で放送されている。
概要
1994年に構想、1997年に開始された人間の生命をテーマにした科学番組。第1回は生命の誕生から子孫を残すに至るまでを、2回目から4回目は人間の脳の仕組みをテーマにした。第4回まで古舘伊知郎・養老孟司コンビで放送してきたが、2006年の第5回は古舘にかわりTOKIOを起用した。
2011年に「TBS開局60周年記念番組」として、タイトルを『人間とは何か!?』に変更し、このシリーズを継承しつつ内容をリニューアルした番組が放送された。
2013年には『人間とは何だ…!?』にふたたび改題。2014年には、TBSの特別番組プロジェクト『テレビ未来遺産』の番組として放送された。
テーマ(第1シリーズ)
- 第1回 1997年11月29日 - 危機のメカニズムー愛を探す感動の旅
 - 第2回 1999年11月27日 - 愛と脳をめぐる感動の旅
 - 第3回 2001年11月17日 - 奇跡の脳…自己を探す感動の旅
 - 第4回 2003年11月29日 - 脳の奇跡…失われた愛を探す感動の旅
 - 第5回 2006年2月25日 - 日本人の心
 
続編
- 2011年6月4日(20:00 - 23:18)には、書籍『EARTH CODE 46億年のプロローグ』(GENERATION TIMES著、2010年、ダイヤモンド社、ISBN 978-4478012697)を元に、動物のドキュメントや生物の歴史を軸にした『“人間とは何か!?” わたしと地球の38億年物語 ~アース・コード~』が放送された。
 - 2013年2月11日(21:00 - 22:54)には、遺伝子をテーマにした『生命38億年スペシャル 最新遺伝子ミステリー “人間とは何だ…!?”』が放送された。なお、この回は、優れた科学番組を表彰する「科学放送高柳健次郎奨励賞」を受賞した[1][2]。
 - 2014年2月12日(19:00 - 22:54)には、脳科学をテーマにした『生命38億年スペシャル 最新脳科学ミステリー “人間とは何だ…!?”』が放送された。
 - 2015年2月11日(19:00 - 22:52[3])には、前回同様脳科学をテーマにした『生命38億年スペシャル 最新脳科学ミステリー “人間とは何だ…!?”』が放送された。 
    
- 2016年3月13日(13:00 - 15:54)にはBS-TBSにて、2014・15年に放送された内容の一部を再編集した『生命38億年スペシャル“人間とは何だ…!?”特別編』を放送した。
 
 - 2016年3月21日(19:00 - 23:09)には「人はなぜモメるのか?」をテーマにした『生命38億年スペシャル“人間とは何だ…!?”』をTBSテレビ60周年特別企画として放送された[4] 。
 - 2017年8月14日(20:00 - 22:54)には長寿をテーマにした[5] 。
 
出演者
第1シリーズ
- 養老孟司(解説監修)
 - 古舘伊知郎(第4回までの司会)
 - TOKIO(城島茂、山口達也、国分太一、松岡昌宏、長瀬智也)(第5回、司会)
 - 長峰由紀、森本毅郎(語り)
 - 豊田綾乃(第5回、アシスタント)
 - 坂井真紀、星野真里(第3回)(リポーター)
 
2011年「アース・コード」
2013年「最新遺伝子ミステリー」
2014年「最新脳科学ミステリー」
2017年
スタッフ
- 2017年8月14日放送分
 
- 監修:坪田一男(慶応義塾大学医学部)、松田哲也(玉川大学脳科学研究所)
 - 構成:佐藤雄介、今村クニト/野尻靖之
 - 協力:篠田謙一(国立科学研究所)、田平武(順天堂大学大学院)、田中雅嗣(東京都健康長寿医療センター)、西沢邦浩(日経BP社)、姜效炎(慶応技術大学医学部)/熱帯森林保護団体、南研子、下郷さとみ
 - 映像協力:クリエイト21、INA、Spatz FGIA inc.、ゲッティ、アフロ
 - 技術協力:東通、インフ、BuLL BuLL、Zeta、ヌーベルアージュ
 - ロケ 
    
- 取材カメラ:中島純、松永拓也、永井涼/高田裕次、藤田岳夫
 - VE:渋澤良浩、佐藤修/室明文
 
 - スタジオ 
    
- TM:山下直
 - TD:山田賢司
 - VE:宮本民雄
 - カメラ:中島文章
 - 音声:清宮拓
 - 照明:加藤由美子
 
 - 編集:森岡早苗、岩崎直樹
 - MA:元木綾美
 - 音響効果:高橋秀治、江本成治
 - TK:飛田亜也
 - 美術プロデューサー:中西忠司
 - 美術デザイナー:宇野宏美
 - 美術制作:清水久
 - 装置:岡野浩典
 - 操作:篠原丈裕
 - 電飾:阿部達矢
 - アクリル装飾:渡邊卓也
 - 装飾:川原栄一
 - 植木装飾:菊池起矢
 - 持道具:佐藤秀治
 - 衣装:岩崎孝典
 - 化粧:田中智子
 - CG:岩屋朝仁、八木真一郎、前田紀子、渡部佳宣
 - メディカルコーディネーター:久保田絵里、松隈信一郎(いずれもメディアプロデュース)
 - 海外AP:伊藤みやび
 - 海外ロケコーディネーター:大塚エリーザ、桑原真理子、沈或、本山竜二、コラボレーション・アメリカ
 - 番宣:田中瑞穂
 - 編成:上田淳也
 - デスク:大木奈穂子
 - AD:村上和光、伊東孝晃、井上龍太郎、矢本絵理
 - AP:仁尾俊介、前田泰一郎、岡本摩由璃/長谷川三芳
 - FD:宮島将志、武本修、黒江達也
 - ディレクター:川島成友、衣笠敦、坂本篤、北島清次、竹内克典、岡山一尋、東出惇弥/山口博之、三好真依子
 - 協力プロデューサー:山谷菜穂子、たぐちゆたか
 - マネージメントプロデューサー:吉橋隆雄
 - 制作協力:Octagon、オフィス論
 - 総合演出:井手康行
 - プロデューサー:樋江井彰敏、小嶋修一
 - チーフプロデューサー:戸田郁夫
 - 製作・著作:TBS
 
脚注
- ^ 公益財団法人高柳健次郎財団 情報公開資料
 - ^ 最新遺伝子の謎をやさしく説いたTBSの『人間とは何だ…!?』が「科学放送高柳健次郎奨励賞」を受賞 - テレビドガッチ テレビ関連ニュース 2013/12/04
 - ^ 当初は22:54まで放送予定だったが、22:52より『TBSテレビからのお知らせ』というミニ番組(同年1月28日夜に『水トク!』をネットした系列局のみ。それ以外の局は別番組。)を挿入することになったため2分短縮となった
 - ^ TBSテレビ60周年特別企画『生命38億年スペシャル “人間とは何だ…!?”』 - TBSテレビ 2016年3月1日
 - ^ 『生命38億年スペシャル “人間とは何だ…!?”』 - TBSテレビ 2017年11月18日
 
関連項目
- 岩代太郎 - テーマ音楽を作曲した。
 
外部リンク
固有名詞の分類
| TBSの特別番組 | 
プロ野球戦力外通告・クビを宣告された男達 中日クラウンズ 生命38億年スペシャル 人間とは何だ 超える!テレビ 巨泉の発明ジャパンカップ | 
| TBSのドキュメンタリー番組 | 
世界めぐり愛 浪漫紀行・地球の贈り物 生命38億年スペシャル 人間とは何だ すばらしき仲間 最後の赤紙配達人〜悲劇の召集令状64年目の真実〜 | 
- 生命38億年スペシャル・人間とは何だのページへのリンク