東京都道319号環状三号線
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2019年7月) |
特例主要地方道 | |
---|---|
東京都道319号 環状三号線 | |
地図 | |
路線延長 | 9.3 km |
起点 | 東京都港区海岸 |
終点 | 東京都江東区辰巳 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
東京都道319号環状三号線(とうきょうとどう319ごう かんじょうさんごうせん)は、東京都港区海岸二丁目から新宿区、文京区、台東区、墨田区を経由して、江東区辰巳二丁目に至る主要地方道(都道)である。
概要
一部は「東京都市計画道路幹線街路環状第3号線」として整備中もしくは整備が行われている、一般的には環状三号線という名称はあまり使われず、通常は各区間ごとにつけられた通称で呼ばれている。(詳細は「東京都市計画道路幹線街路環状第3号線」を参照)。また港区内・文京区から台東区にかけて・江東区内には支線もある。
新宿区の弁天町交差点から市谷仲之町交差点までは2車線区間だったが、拡幅工事が進められ、2022年11月9日に4車線となった[1]。
路線データ
- 起点:港区海岸二丁目(東京都市計画道路幹線街路環状第3号線としての起点は中央区勝どき三丁目)
- 終点:江東区辰巳二丁目
- 総延長:約23.7 km
- 支線:飯倉交差点 - 青山ツインビル裏の交差点(外苑東通り)、本郷弥生交差点 - 谷中六丁目交差点(言問通り)、塩浜二丁目 - 豊洲駅前交差点
路線状況
通称
未完成区間
- 芝公園グランド - 浜崎橋 - 勝どき:未着手。
- 文京区古川橋 - 文京区小石川五丁目:未着手。
- 文京区小石川植物園 - 台東区谷中:未着手。
重複区間
- 東京都道8号千代田練馬田無線(早稲田鶴巻町 - 古川橋)
- 国道6号(言問橋西 - 向島)
道路施設
地理
通過する自治体
交差する道路
支線
下記参照
本線
交差する道路 | 交差点名 | 所在地 | ||
---|---|---|---|---|
東京都道409号日比谷芝浦線(日比谷通り) | 芝公園グランド | 東京都 | 港区 | |
![]() |
赤羽橋 | |||
東京都道301号白山祝田田町線 | ||||
東京都道415号高輪麻布線 | 新一の橋 | |||
東京都道412号霞ヶ関渋谷線(六本木通り) | 六本木六丁目※立体交差 | |||
東京都道413号赤坂杉並線 | 学術会議前 | |||
支線(外苑東通り) | 青山ツインビル裏 | |||
![]() |
青山一丁目 | |||
東京都道414号四谷角筈線 | 権田原 | |||
![]() |
四谷三丁目 | 新宿区 | ||
東京都道302号新宿両国線(合羽坂) | 合羽坂 | |||
東京都道433号神楽坂高円寺線(大久保通り) | 市谷柳町 | |||
東京都道25号飯田橋石神井新座線(早稲田通り) | 弁天町 | |||
東京都道8号千代田練馬田無線(新目白通り)本線 | 早稲田鶴巻町
(早稲田出口) | |||
東京都道8号千代田練馬田無線(目白通り) | (江戸川橋通り) | 江戸川橋 | 文京区 | |
東京都道8号千代田練馬田無線(目白通り) | 古川橋 | |||
(未通区間) | ||||
![]() |
小石川五丁目 | 東京都 | 文京区 | |
東京都道436号小石川西巣鴨線(千川通り) | 植物園前 | |||
(未通区間) | ||||
支線(言問通り) | 谷中六丁目 | 東京都 | 台東区 | |
東京都道452号神田白山線 | 上野桜木 | |||
東京都道313号上野尾竹橋線(尾竹橋通り) | 鶯谷駅前 | |||
![]() |
入谷 | |||
(清洲橋通り) | ||||
東京都道462号蔵前三ノ輪線(国際通り) | 西浅草三丁目 | |||
東京都道464号言問橋南千住線 東京都道314号言問大谷田線 |
![]() |
言問橋西 | ||
![]() |
本線 | 言問橋東 | 墨田区 | |
東京都道453号本郷亀戸線(浅草通り) | 吾妻橋交番前 | |||
(春日通り) | 本所三丁目 | |||
東京都道315号御徒町小岩線(蔵前橋通り) | 石原三丁目 | |||
![]() |
緑三丁目 | |||
東京都道50号東京市川線(新大橋通り) | 菊川駅前 | |||
東京都道474号浜町北砂町線(清洲橋通り) | 白河三丁目 | 江東区 | ||
東京都道475号永代葛西橋線(葛西橋通り) | 都立木場公園前 | |||
![]() |
(木場出入口) | |||
東京都道10号東京浦安線(永代通り) | 木場五丁目 | |||
支線 | ||||
![]() |
辰巳 |
鉄道路線
東京メトロ日比谷線が神谷町駅 - 六本木駅で地下を通っているが、駅はない。
ギャラリー
-
権田原交差点、青山一丁目方面を見る(2018年6月26日撮影)
-
権田原交差点、信濃町駅方面を見る(2018年6月26日撮影)
-
港区芝公園付近(2011年5月22日)
-
台東区浅草付近(2011年4月10日)
脚注
- ^ “環状第3号線(薬王寺)4車線で交通開放 令和4年11月9日(水曜日)15時頃”. 東京都. (2022年10月26日) 2022年11月18日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 東京都道319号環状三号線のページへのリンク