玉狛支部特製トリガー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 02:00 UTC 版)
「ワールドトリガー」の記事における「玉狛支部特製トリガー」の解説
玉狛第1隊員専用のトリガー。継戦能力を重視して規格化された本部のトリガーとは異なり、使用者の特性に合わせた一点もので、本部未承認の近界民の技術を使った実験作でもある。 双月(そうげつ) / 双月(斧) 小南専用の攻撃手用トリガー。トリオン効率度外視の短期決戦型。通常は2本の手斧の形だが、専用オプショントリガー・接続器(コネクター)で2本を連結させると、並外れた攻撃力を持つ巨大な戦斧に変形する。 全武装(フルアームズ) レイジ専用のオプショントリガー。「メインとサブでそれぞれ1つずつしか同時に使用できない」という制限を解除し、ホルダーにセットしている攻撃用トリガーの一斉展開を可能にする。銃手用トリガーの一斉掃射も可能となり、殲滅力を大幅に向上できるが、その分トリオン消費が激しい。 ガイスト 烏丸専用のオプショントリガー。トリオン体の安定性をわざと崩し、トリオンを武器や足に流し込み武器の威力や機動力を大幅に強化する。発動後は不安定になったトリオンが漏れ出すため、一定時間(烏丸の場合、トリオン量最大で約5分程)を迎えるとトリオン体を維持できず緊急脱出してしまう。「白兵戦特化(ブレードシフト)」、「機動戦特化(スピードシフト)」などのモードの切り替えによって、強化する武器や能力を状況に応じて決められる。
※この「玉狛支部特製トリガー」の解説は、「ワールドトリガー」の解説の一部です。
「玉狛支部特製トリガー」を含む「ワールドトリガー」の記事については、「ワールドトリガー」の概要を参照ください。
- 玉狛支部特製トリガーのページへのリンク