獲得・保存
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 01:29 UTC 版)
「トロフィー (PlayStation)」の記事における「獲得・保存」の解説
トロフィーはゲーム中に獲得の条件を満たすことで画面右上にトロフィーの獲得した旨のメッセージが表示される。ただし、獲得のタイミングはソフトによって違い、条件達成後すぐ表示されるものや、ロード中にもらえるもの、エンディングにならないともらえないものなど様々。 獲得したトロフィーはPS3ではXMBのゲーム→トロフィーから、PS Vitaではホーム画面にあるトロフィーから閲覧できる。また、ゲームソフトの隣のパーセンテージはそのソフトのトロフィー獲得率を表している。ただし、ポイントベースのためゴールドとブロンズをとった時の上がり幅が違うようになっている。また、追加パック未購入の場合でも追加パック分のポイントも分母に含まれている。また、プラチナのポイントは分母に含まれておらず、プラチナを獲得した際はプラチナトロフィーのマークが表示される。各ソフトを選択後に□ボタンを押すことにより、基本分と追加パック分を分けて閲覧することが可能なものもある。 トロフィーは最新でプレイしたゲームから上に並んでいたが、2010年4月22日のアップデートから名前順、古い順へのソートが可能になった。 PSNに接続されている場合、トロフィーを閲覧するか、後述のプレイヤーカードを見た際にトロフィー情報がサーバーと同期されるようになっている。これにより新しいPS3に乗り換えてもプレイヤーデータさえあればトロフィー情報が失われない。
※この「獲得・保存」の解説は、「トロフィー (PlayStation)」の解説の一部です。
「獲得・保存」を含む「トロフィー (PlayStation)」の記事については、「トロフィー (PlayStation)」の概要を参照ください。
- 獲得・保存のページへのリンク